解決済み
私が間違っているのでしょうか? 現役の教員の先輩に回答をお願いします! 現在、私立高校で非常勤講師をしている者です。 小さい頃から夢だった教師になって2年目になりました。 しかし、去年先輩の先生から色々言われたことがあって、自分がやってきたことは間違っていたのかと、悩んでいます。 一番傷ついたのは去年、仕事を覚えるのが大変でテンパっていたときに「本当なら働かずに予備校へ行って採用試験の勉強をするべきなのよ」と言われたことです。 私は現場で3年の経験を積んだ後に、仕事を辞めて予備校に通おうかと思っていたときに、「今すぐに辞めろ」と言われた気がしてなりませんでした。 あとは、生徒のテスト対策用に作ったプリント集を、「生徒が授業中に内職する上散らかすから作るな」とも言われました。 私が間違っているのでしょうか?
「仕事を覚える」というのは校務分掌のことではなく、成績処理の仕方など、授業をする上で関わる大事な事務処理のことです。今は慣れたので、テンパることはないです。ちなみに、その先輩も非常勤です。
356閲覧
指導主事をしています。 先輩の予備校云々については、この文面だけではよくわかりませんが、自分が本当に早く教師になりたいのなら、採用試験の勉強に専念することも必要だというアドバイスをしたこともあります。非常勤講師や臨時的任用教員は、授業等本採用の教員と同じ仕事をするので、採用試験の勉強に充てる時間がなかなか取れないのが現状です。私も臨時的任用教員を2年間やりましたが、立場上生徒との別れが多くなり、それが辛かったので、採用試験に受からないと、毎年こんな辛い別れをしなければならないのか、と思い、2年目はフラフラになりながら勉強と仕事を両立し、当時、受検者300人、合格者9人の採用試験に合格しました。新卒で合格することは、あまり良いとは思いませんが、2,3年以内に合格するのがベストだと思います。若いうちに腰を落ち着けて仕事を頑張れるからです。 プリントの件は…ゴミになるのだとしたら、的を射た内容ではないということだと思います。内職云々は、内職をされる教師の指導力の無さに尽きます。 いずれにしても、本気で勉強して早く本採用の教員になり、教育に専念することが何より大切なことです。
私は一応学校教員ですが、まだまだ青臭い人間です。 ですので、いろいろ考えさせられました。 ↓のcrl11410さんの回答にも。 その先輩は、あなたに対して普段どのように接してくれていますか? ご飯でも誘ってくれて、悩みを聞いてくれる人ですか? 誰だって好き好んで恨まれかねないことを言わない・・ 確かにそうですが、単なる「説教好き」も稀にいます。 私の周りにもいました。 あなたが1番傷ついたとおっしゃる部分。 私はここだけ見ると、「まともな先輩かな」と思いました。 あなたは「非常勤講師」なんですよね。 にもかかわらず、「仕事を覚える」・・ 何かしら「校務分掌」がまわってきているのではないかと思いました。 非常勤講師は授業のコマ数分しか給料が出ませんよね。 だから、それ以上のことはしなくていいんですよ。 授業スキルの向上に注力して、採用試験の勉強時間を確保したいから、非常勤やってるんですよね? なのにあなたが負担に思う仕事があるなら、辞めたほうがいいと私は思います。 1つの文章をとっても、いろいろなとらえ方がある。 人間関係って本当に難しいし、教員は特に人間関係が大事かなと思いますが、 本当にあなたを心配しているかどうかは普段の接し方から判断するしかないと思います。 また、テスト対策プリントの件は分かりませんが、 自分のことを思ってくれている先輩でも「え、それは違うんでないの?」ということはありますから・・。 そういった先輩のいうことはしっかり受け止めるべきですが、あくまで「参考意見」と考えるべきだと思います。 大事なのは、自分の意思!!
間違っているかいないか、〇か×か、あなたの答えはいつも二択なんですか? 「本当なら働かずに予備校へ行って採用試験の勉強をするべき」とはつまり「あなたは一人前の教師の資格はない、未熟な状態。でもこうして教壇に立ってるんだからもっと頑張らなきゃダメじゃないの」という気持ちでしょう。 採用試験に合格していないのはホントのところ、だけどたとえ未熟でも実際に生徒の前に立って仕事をする以上テンパってる場合じゃないよってことじゃないですか。 社会人なら誰でも「そりゃそうだよね」と理解できる真実だと思いますよ。 おっしゃりようはきついかもしれないけれど、でもプロとして一線に立っている以上はそこまで頑張らなきゃいけないと叱ってくれたその先輩にあなたは感謝するべきところです。 誰だってそんなきついことを言って恨まれたくないですよ。 そこを敢えて言ってくれたことに対してありがたいという気持ちが持てないあなたはやっぱり未熟です。 3年の経験を積んでから予備校に通おう、だから今は未熟で教壇に立っててもいいやでは全くバイト感覚、生徒もいい迷惑ですよ。 プリント集に関してもどの点がいけなかったのか、感情的にならずに客観的に分析してみましたか。 あなたの自己満足ではなく生徒の為に本当に為になるものでしたか? もしこれは素晴らしいもので生徒のためになると本当に思うのなら冷静に上司にもう一度相談してみたらどうですか。 社会に出たら2択以外にもいくらでも答えがあるものです。 間違っているかいないかなんてレベルの低い話ではなくて生徒の為に自分が力を出しきれているのかどうかを考えて仕事をしましょう。 いつまでも学生のバイト気分で自己満足の世界にいてはお給料に見合ったプロのお仕事をしているとは到底評価してもらえませんよ。 頭を垂れて日々勉強に頑張ってください。 ** 補足拝見しました。 社会に出てどのように人とかかわりどのように自分が成長していくのか、もちろん人それぞれ自由ですから絶対こうしろというものではないです。 ただ「先輩は非常勤だから」「説教好きだから」「まともな先輩じゃないから」だからスルーする、だから無視してよいという対処の仕方よりも、たとえ相手がどんなに未熟であろうと自分にとって有益と感じる部分の指摘に関しては素直に聞き入れてそして自分の至らない点を補う努力をした方が自分自身の成長につながる賢い生き方だと私は思います。 相手が大した人間ではないからと判断する、その判断自体が本当にいつも正しいものとは限りません。 そのような生き方ではいつでも自分が一番正しいで終わってしまいます。 特に先生と呼ばれる人はどうしても下から持ち上げられることが多く、上から注意してくれる人がいないのでそのあたり奢ってしまいがちです。 先生って世間知らずで偉そうな人が多いって一般的に言われますよね。 私自身人に物を教える立場ですが、たとえどんな不愉快な指摘であろうと注意していただいてありがたいという気持ちを意識的に持って仕事をするようにしています。 そちらの方が自分にとって有益ですし、気持ち的にもクリーンでいられると思います。 もちろん人それぞれなのであくまでひとつの考え方、という話です。
< 質問に関する求人 >
私立高校(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る