教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

医師国家試験の受験資格は、 太古の昔から『大学の医学部(6年間)を卒業した者』ですか?

医師国家試験の受験資格は、 太古の昔から『大学の医学部(6年間)を卒業した者』ですか?全く変更はないのですかね? これからも変更はなさそうですか?

432閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    ついこの間まで医専(旧制の医学専門学校)卒業者も 受験を認められていたので、まだその先生が現役で活躍 しています。 医専出のもっとも若い先生でも80なかばですけど。

  • 医学は法学などと違い机のみでは学べません。 どうしても実習が必要です。 解剖実習はわかりやすい例ですが、 他にも細菌学の実習で無菌操作を学んだり と様々な実習が必要です。 それをするとなると学校に行く必要があり それが医学部です。 その点は変わることはありません。 ただ、メディカルスクールを作ろうと いう構想はあります。 いわゆる専門職大学院ですね。 一般の4年制大学を卒業した人が 4年制のメディカルスクールに行く 4年+4年=8年で医者になるプランです。 メディカルスクールはあるいは実現するかも しれません。 私としては医者の1割ぐらいがメディカルスクール卒に なればよいのではないかと思っています。

    続きを読む

    知恵袋ユーザーさん

  • 太古の昔は大学なんてなかったでしょ。医師国家試験もなかったけど。 試験ができたのは明治ですが、野口英世は大学出てなくて試験を受けて 医師になっています。当時は大学出るか国家試験受けるかの2通りのよう。 大学出ていないため国内での活躍が認められずやむ終えず 海外へでて研究するしかなかったという話。

    続きを読む
  • 変更はないと思いますよ。 ご遺体を解剖できる学部なんて他にないのではありませんか? 生きている人間を診る訳ですから、知識と経験がないと診れませんよね。

< 質問に関する求人 >

医師(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる