教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

近々思いがけず仕事を始めることになり、家庭との両立で悩んでいます。子供はもう中1と小5なので、今少々大

近々思いがけず仕事を始めることになり、家庭との両立で悩んでいます。子供はもう中1と小5なので、今少々大近々思いがけず仕事を始めることになり、家庭との両立で悩んでいます。子供はもう中1と小5なので、今少々大変でも、何とかなっていくのでしょう。 でも、家にはおじいちゃん(義父)がいるので、食事の世話など手を抜くことができず、どうしたものかと思案しています。 午後3時半から7時半まで仕事(子供の英語教室)して、その足で下の子のスイミングに迎えに行って…というのが毎日のパターンなので、帰宅は午後9時くらいになります。おじいちゃんの晩御飯どうしよう…。 やっぱり早めに作って出かけるしかないのでしょうが、おじいちゃんは配膳してあげないと食べないし、これから暑くなるので、冷蔵庫に入れないで腐らしてしまわないかと心配…。 せっかくのチャンスなんで、頑張りたいのはやまやまなんですが、こんな中途半端な気持ちじゃ生徒さんにも他の先生方にも迷惑かけますしね…。 いい知恵があったら教えていただきたいです。

続きを読む

615閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    せっかくのチャンスなので出来るだけ頑張ってみてください。 生徒さんが居てお月謝を頂くわけですから、手抜きや自分の都合でのお休みは避けたいですね。 義父は電子レンジを使えますか? もし、使えるのであれば、英語教室が始まるまでに時間が有るのですら、作って冷蔵庫にいれて、チンする時間をきちんとメモをつけて上げてください。 私はフルタイムで働いているので、母のお昼は作って出掛けてます。 夕飯も飲み会などで一緒に食べられないときには、作って冷蔵庫に入れて、チンする時間をメモして置きます。 それから、スイミングのお迎えはお子様が自転車などで通えない距離なんでしょうか? 最近の親御さんは、サッカーや野球にしても親が手を掛けすぎるように感じます。 車での送り迎えは当たりまえになって、子供も少し雨が降ると迎えに来てと催促するようですね。 お母様もお仕事を始めて大変なので、お子様や義父と話し合ってはいかがですか。 パートで働いていた時にも、月末など多忙日に授業参観が入った時には、子供にちゃんと理由を告げて仕事優先にしました。 厳しい意見ですが、「女だから仕事もいい加減」とは言われたくないんです。 頑張ってくださいね。

  • 上のお子さんにお願いしてはいかがでしょう? あなたが準備したものを暖めたりして出すのです。 不在であれば、できる方にお願いしても良いと思います。 おじいちゃんも孫が出してくれたら逆にうれしく思うかも知れませんし、そうでなければ自分でしようと思ってくれるかも知れません。 お子さんにすれば、そう難しくないお手伝いだと思いますし、仕事にも家事にも理解を深める良いチャンスでは? 我が子も小5ですが、共稼ぎで朝は最後に施錠して外出するのが常ですが、自覚してやってくれますよ…

    続きを読む
  • 私は介護の仕事をしている者ですが、先ず、お父様の認知症の有無に関係が深いと思います。もし認知症がなく人の話がわかる方であれば、仕事に出なくてはいけない事情をきちんと説明し理解して頂いた上で、調理した物をチンして頂く、冷蔵庫に入れてくれる様にお願いする等です。それができないなら、お住まいがどちらか分かりませんし、各自治体で方針が違いますが、配食サービスを利用する手も有ります。同居家族がいる場合、認めない、回数に制限あり等、縛りはありますが、制限なしの処も有ります。区役所の高齢福祉課(自治体に寄って名称は違います)に御相談下さい。又、他にはヘルパー派遣の依頼という手がありますが、これも大変厳しく同居家族がいる場合は全くと言って良い程認められていません。又、認知症が有る場合は、残念ながら断念せざるを得ないと思います。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

英語(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

配膳(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職、転職

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる