教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

フリーターからの就活について。 長文です。 今年でフリーター3年目にはいる24才男です。 大学に在学してる時から法…

フリーターからの就活について。 長文です。 今年でフリーター3年目にはいる24才男です。 大学に在学してる時から法律関係の仕事を探していたのですが良い結果が得られませんでした。 卒業してからも行政書士、司法書士の試験を受けましたが全滅しました。 さすがに親にこれ以上迷惑かけられないので今年中には正社員になれるように就活を始めました。 事務職はワード、エクセルの知識があまりない。 営業職にしても資格、知識が皆無。 今まで接客業のアルバイトをしてきたので接客しかできません。 接客の仕事だとブライダル関係、アパレル関係に興味がでてきました。 契約社員、社員にあがれるバイトも視野にいれて仕事探した方がいいでしょうか? ハロワで正社員探した方がいいでしょうか? ブラック企業の見分け方ってなんですか? 人と接することができて、喜んでいただける仕事がしたいです。 フリーターを抜け出したいので喝いれてください。

続きを読む

4,407閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    20代なら、ハローワークで中小企業探せば未経験職で正社員狙えると思います。ましてや24歳!?3年以内既卒者トライアル雇用も利用できるじゃないですか。油断しなきゃ余裕だと思いますけど 接客経験活かして小売、営業関連で探すのが正社員の近道だと思います。小売は新卒じゃないとアパレルくらいしかないですけどね…営業職なら、経験不問のとこ受けてけばいけると思います。特に、新卒受けれいれてて未経験でも研修体制が整ってるとこ。営業だと小さい会社ほど即戦力を求めると思うんで、最低でも社員50人以上の規模の会社のほうが安心かもしれません アパレルに興味あるみたいですが、ノルマあるし薄給で大変ですよ。求人見るとアパレル関連の求人多いですが、離職率が高いからそれだけ求人出してるわけです。あまりお勧めはできませんね とりあえず、ハローワークに相談に行くか、ヤングハローワーク、若者サポートステーションあたりの機関を利用して情報収集から初めてみたらどうでしょうか。大学卒業して丸三年経っちゃうとまた不利になってくると思うんで、この1年が勝負くらいに思って活動してみてください。案外若ければどうにかなります。20代なら元ニートでも社員になった例はたくさんあるんで

    2人が参考になると回答しました

  • 卒業して3年もいったい何やっていたんだか?司法書士はおろか、行政書士試験すら落ちたって、どうせ勉強をまともにやらずにアルバイトしたり、遊んでたりしたんだろ。しかも、何、大学在学中から仕事探していまだに就職できないって・・・。よほど、就職活動も適当にやっていたとしか思えんな。20代前半で、3年も就職探している奴なんて聞いたことない。資格も無い、経験も無い、今までフリーターでだらだら3年も過ごしてきた役立たずを、どこの企業が正社員として採用するかって。アンタ自身、自分が社長だったらそんな野郎採用するか?今のアンタになんて選択肢は無いの。社会的負け犬なんだから、プライドなんか持つ資格なんざ無い。ブラック企業だろうが、採用してくれる企業様があれば、ありがたく絶対忠誠を誓え。

    続きを読む

    ID非表示さん

  • 営業職に別に資格なんて要りませんよ。 (一部例外を除いて。) 試しにハローワークで営業職の求人票見てみなよ。 年齢、資格、経験不問で大卒3年既卒トライアル、若年者トライアル併用してるのも沢山あるから。 というか、失礼だが貴方はあれこれ選択出来る立場にあるのかな? 余裕かませる立場なら何も言いませんが、あれも出来ない、この仕事や会社は嫌だ言って、何にも進まない若者ばっか見てます。 少々はったりかましても出来ます、やります位の気合いが無いと苦しいですよ。 嘘をつくのは良くありませんが、何も馬鹿正直に全てを話する事も無いですし。 視野を広げてとにかく少しでも興味のある会社には手当たり次第受けるべきだと思うな。 何社も受けて、良い結果が出なくても落ち込まず一つずつ勉強してけば良いよ。 貴方は大卒3年以内だからまだチャンスはある。 ハローワーク行って、大卒3年以内トライアル雇用求人に応募しなさい。 応募すれば、必ず面接があるからチャンスだよ。 普通の求職者は会ってもくれない、書類選考で跳ねられる。 無数にある会社の一つや二つ、絶対貴方を採用する所はあるんだから、前向きに頑張って下さい。 頑張って下さい。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

行政書士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

司法書士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#営業が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる