教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

現在無職の58歳。以前の職場を人間関係でやめてからなかなか労働意欲がわきません。 家族は年齢的にもう働かなくてもと…

現在無職の58歳。以前の職場を人間関係でやめてからなかなか労働意欲がわきません。 家族は年齢的にもう働かなくてもと言ってくれますが、老後の為にはもう少し貯金もしておきたいとも思います。職安に登録して職業斡旋などしてもらってますが、年齢もあるのか良い返事ももらえず、それだけで面倒になってぶらぶらしてます。なかなか次に進めません。 そんな自分に腹も立つし、自己嫌悪にも陥ります。退職してから8ヶ月、人生の中で、子育て以外こんなに長く仕事についていないのが初めてで、怠け者なのかなと思ってしまいます。趣味を持ったらと言われいろいろ試しましたが、お金もかかるし、そこまでの興味も湧きません。 同じような状況の人、どのようにこの環境から脱却しましたか?

補足

tubakiさん ご回答ありがとうございます。お父様の気持ちわからないでもないです。でも心配ですよね。tubakiさんはまだまだこれからいろいろなことにチャレンジしてください。私みたいなものに励ましのアドバイスうれしいです。正直ユーキャンの資料請求もいっぱいしてるんですよ、でもぴったりはまるものがいまだに見つけられません。

続きを読む

512閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    こんにちは。 同じような状況ではないのですが…。 うちの父が仕事を早期退職した年齢だったのでつい書き込みました。 奥様で、家族が働かなくて良いと言ってくれるのに高い就職意欲はとても勤勉で素晴らしいですね。 うちの父は働けたのに辞めてしまって、年金や保険も大変だったようです。裕福でもありません。今は貯金をどんどん使ってしまって大丈夫かな…と思い心配です。歩いていける教習所が家の近くにあるのに免許も持ってないです。 ほんとに、意欲があるのはいいことですね。 意欲がないと仰るけど、自分に腹が立つのは何かしたいと思っていらっしゃるんですよね。 何か勉強をされてはいかがですか? それでその延長で資格が取れたりすることもあるかもしれません。 お仕事これからすることになっても役立つかもしれません。 何がいいかっていうのは分かりませんが、本屋さんに行けば何かピンとくるものがあるかもしれません。 年配の方におこがましいことを申し上げました。 私も子育て中で何か勉強したいと思っているところです。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

子育て(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

老後(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる