教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

就職活動に失敗しすぎて精神バランスがおかしくなってしまいました。 内容は書けませんが体もボロボロにな

就職活動に失敗しすぎて精神バランスがおかしくなってしまいました。 内容は書けませんが体もボロボロにな就職活動に失敗しすぎて精神バランスがおかしくなってしまいました。 内容は書けませんが体もボロボロになりました。 仕事が決まらなければ焦るばかりで余計悪化しそうです。 しかし、周りからは就職活動に関するものをすべて取り上げられます。 私は元々、自律神経は病んでいますが、心は病んでいません。たぶん。 もっと必死にならないから仕事が決まらないのだと思います。 皆さんは何故、そんな立派に就職活動を頑張れるのでしょうか。

続きを読む

2,285閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    あなたは何か誤解していると思います。就職することが最終目的ではありま せん。つまりそこからがスタートなのです。あなたは悩んで就職が決まらな ければ敗北と思っていませんか?であればそんな心配は無用です。 これから働くことは決して好きな職種に就いたとしても毎日バラ色の日々で はありません。つまりこれから自分で稼がなければならないのです。苦労の 連続かも知れません。今はその苦労の連続を耐える為に身体をそれらに耐え るように戻すと思っていれば良いと思います。働き口を見つけることだけを 考えてもどのくらい就職先で通用するのか、努力出きるのかは誰でも 未知数であり時には転職も考える場合もあります。死ぬまで同じ企業で 働くことは今の時代あまりありませんのでこれからいくらでも探せます。 ですので自暴自棄にならないようにしましょう。

    1人が参考になると回答しました

  • 紹介型派遣ってご存知でしょうか? リクナビ2007トップ上に案内がでていますよ!! 紹介型派遣について詳しく調べてみてください。 きっと気が楽になります。 新卒枠での就活がうまくいかなかった人、実際働いてみてから(いい所悪い所を知ってから)正社員としての雇用契約を結びたい人が紹介型派遣を利用しているように思います。 どこでもいいから内定を・・・って頑張ってるのであれば、いっそ就活止めちゃって、紹介型派遣の登録をお勧めします。決して派遣社員ではなく、数ヵ月間働いて、企業側・自分の双方の「このまま働いて欲しい」「このまま働きたい」の意思を確認しあって、正社員になる道です。どの企業もこういうスタンスで採用すればいいのに・・・って思います。それに新聞広告にも結構いい求人広告が載っていますよ!!絶対社会人になれるから頑張って!!

    続きを読む
  • 私もみんなが頑張っている3~5月は全然頑張ってませんでした。 焦って見つけた企業が、本当に自分に合っている企業かなんて分かりませんし、自分の人生なんだから、早めに決まった方が後が楽・安心というだけで、いつまでに決めなくてはいけない、なんていうルールはないと思います。 本当に頑張って、必死になって就活してらっしゃる人もいれば、適度に肩の力を抜いて、リフレッシュしながら、マイペースにやっている人もいます。 あなたは、あなたに合った方法で就活を進めてていけばいいんじゃないでしょうか。

    続きを読む
  • 何もそんなに必死になる事は無いのでは無いですか! 自分を追い込むから、上手くいかない! 落ちて元々と思って、もっと気楽に就職活動をしてみてはどうですか!

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    就活生必見!先輩社員のクチコミを就活に活用する5つのポイント
    就活生必見!先輩社員のクチコミを就活に活用する5つのポイント

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる