教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

未経験で事務職に就くことは難しいでしょうか。 職種を絞り切れず悩んでいます。 職業訓練で事務系の実技を学んだので、そ…

未経験で事務職に就くことは難しいでしょうか。 職種を絞り切れず悩んでいます。 職業訓練で事務系の実技を学んだので、それを活かしたいのですが、私は40代半ばです。 パートでも「期間の定めなし」か「更新あり」で探しています。 年齢的にもこれが最後のチャンスだと思います。 事務職は人気なので、もっと受かりやすい職種にするか迷っています。

続きを読む

996閲覧

ID非公開さん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    誰でも最初は未経験から始めますので、できないことはないと申し上げたいのですが、今は新卒の就職も大変厳しい情況です。 あまり人気はありませんが、景気が悪い=物が売れない=営業の強化となりますので、営業職などが狙い目ではないでしょうか?「私には無理」と決めつけないでチャレンジしてみるのも良いかと思います。営業職から事務職に変わった社員は営業職の社員から人気があります。営業の気持ちがわかるからです。入りやすいところからはいって、自分の好きなポスへ移ってゆくことを考えてみてください。

  • 無理ではないでしょうけど、ちょっとだけ難しいでしょう。 私も40過ぎ女で、昨日面接を受け結果待ち状態です。 「事務職は職場の花的な立場だから若い女性が選ばれやすい」 と聞いたことがあります。 採用するのは男性の場合が多いので、 無意識のうちにもそういう傾向になるんだと思います。 職場の数少ない事務員はかなりハードル高いと思いますが、 大勢でやる事務職ならまだまだいけると思います。 データ入力、コールセンターなど。 たなみに私は工事作業系を受けました。 一時期事務職してたら太ってきて、 機会があったときに作業系の仕事したら一気に痩せたから(*^^*) 健康のためにも体を動かす仕事のほうが向いてるみたい。 大手工場だと環境整っていて快適です。 お金扱わないし、客の相手しなくて済むし、電話もないし。 お互い頑張りましょう~。

    続きを読む
  • 難しいどころじゃなくて、正直言って、未経験者が入り込む余地はないに等しいよ。 しかも、 >職業訓練で事務系の実技を学んだ って程度でしょ? WordやExcelのエキスパートやMOSを持っていても、新卒ですら激戦区なのに。 違う職種にした方がいいと思うよ。

    続きを読む
  • 難しいでしょうね。可能性はゼロというわけではありませんが、ご存じの通り事務職は競争率が激しいですからね。 事務職の技術的なスキルを持っていることはもちろんですが、例えば社会保険関係の手続きの仕方などの知識とか実務ができるかとかが採否のラインとなってくると思います。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

未経験(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

事務職(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#事務が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる