教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

手話通訳士になるにはどのような方法がありますか? 私の住んでいる所がかなり不便な田舎ですので、探してみたのですが、…

手話通訳士になるにはどのような方法がありますか? 私の住んでいる所がかなり不便な田舎ですので、探してみたのですが、手話講座、サークルなどがないようです。 通信教育で資料を請求したのですが、とても手話通訳士を目指すためのものではない気がして‥ 時間がかかるのは覚悟しております。 でも、方法がわからないのでかなり困っています。 お詳しい方いらっしゃいましたらどうぞお力をお貸し下さい。

続きを読む

1,218閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    私は、地域の手話教室から勉強して地域の聴覚障害者協会やサークルの方々のボラから手話を習い通訳をしています。今は、福祉専門の学校も有りますから、そこで勉強したら良いのではと思います。でも聴覚障害者の方々とのコミュニケーションが基本ですから、なるべく地域の方とお付き合いするとたくさん教えてもらえ勉強以上のものは得られます。頑張って資格取って下さい!たくさんの方々の役に立つよう頑張りましょう。(^^)

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

手話通訳士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

通訳(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる