解決済み
スキルアップのために衛生管理者の資格を取得しようと考えています。 受験資格の労働衛生の実務というのがよくわかりません。清掃業を5年ほどやっているのですが、これは実務には入るのでしょうか?
974閲覧
第一種衛生管理者を持っているものです。 あくまで私見ですが、「清掃業に従事している」では「労働衛生の実務」 にあたらないと思います。 ただ 「衛生」=「仕事が原因の怪我や病気を予防すること」 なので、 「清掃作業中に、ケガや病気をしないような作業方法を実践している」と いうことなら「労働衛生の実務」にあたると思います。 衛生管理者の受験の際に「事業者証明書」を書くのですが、その中に 「労働衛生の実務」の選択肢が書いてあります。 事業者証明書 http://www.exam.or.jp/exmn/eisei.pdf 「労働衛生の実務の内容」 1. 健康診断実施に必要な事項又は結果の処理の業務 2. 作業環境の測定等作業環境の衛生上の調査の業務 3. 作業条件、施設等の衛生上の改善の業務 研究の業務 4. 労働衛生保護具、救急用具等の点検及び整備の業務 5. 衛生教育の企画、実施等に関する業務 6. 労働衛生統計の作成に関する業務 7. 看護師又は准看護師の業務 8. 労働衛生関係の作業主任者(下欄※印の者)としての業務 9. 労働衛生関係の試験研究機関における労働衛生関係の試験 10. 自衛隊の衛生担当者、衛生隊員の業務 11. 保健所職員のうち、試験研究に従事する者の業務 12. 建築物環境衛生管理技術者の業務 13. その他( ) このうちのどれかに該当すればいいのです。 細かな解釈は判子を押す事業者か責任者の判断です。 ( 実際、業務内容のチェックはありません。 ) 「3. 作業条件、施設等の衛生上の改善の業務 研究の業務」 は ぶっちゃけ 「 事務所のゴミ箱の位置が悪かったので、転ばない ようにいつもなおしている。」 だけでもOKだと思います。 清掃業の方なら 「洗剤を吸い込んで、病気にならないために 特殊なマスクをするようにしている」 なんかもアリだと思います。 余談ですが、清掃業の方ならこの資格を取る意味があると思います。 薬剤や洗剤を混合して出るガスについての問題もありますし、万が一 心臓マッサージをするような場面に出くわしたとき、どの方法が最善か 学ぶ事が出来たりします。 清掃業でしたら第一種でないと衛生管理者になれませんね。 業種による違いなどの情報はここのサイトに載っています。 第1種衛生管理者のススメ http://t-a-k-a.com/eisei/ 衛生管理者とは?から勉強法・試験場までのってます。 試験大変かと思いますが頑張ってください(^^) では!
事業所が証明書を出してくれるかどうかだけの問題です。 会社が法定の人数を確保するために誰かを受験させなければ ならないと考えれば、どんな業務を担当している人にでも証明書 を出します。そうでないと考えれば出さないでしょう。 わたしは第一種を業務上受験しましたが、1ヶ月くらい多少本気 で勉強して受かりました。 という制度なので、業務命令以外の理由で受験し合格する意味 はまったくありません。 スキルアップには絶対になりません。
< 質問に関する求人 >
衛生管理者(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る