教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

中学校教師になるには、必ず教師の学校に行かなければならないのですか。大卒または専門学校卒だけでは、なるのは不可能なのでし…

中学校教師になるには、必ず教師の学校に行かなければならないのですか。大卒または専門学校卒だけでは、なるのは不可能なのでしょうか。

581閲覧

回答(5件)

  • ベストアンサー

    以下の1)~3)の方法が考えられます。 1)大卒、短大・高専卒で社会人を5年以上経験すれば、教員採用試験合格で中学の特別免許状が交付される自治体(ex.愛知県、香川県、大分県、京都市)を狙う。愛知県と京都市は理数のみです。 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1236543592 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1439477904 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1263115752 も参照。 2)中学普通免許状を持ちたければ、三級海技士(航海)又は三級海技士(機関)の海技免状を有し、五年以上船舶の実務経験を持つか、第一級総合無線通信士又は第一級陸上無線技術士の資格を有し、三年以上無線通信の実務経験を持つと、大学・短大で教職の単位を取らずに普通に大学卒、高等専門学校卒、専門学校卒、省庁大学校卒であっても、中学校職業科2種免許を貰えます。 但し、現在の中学校に職業科の時間はないので、普通の教科の免許を追加するために、結局、大学の教職課程で科目等履修生として、単位を取る必要があります。 3)一部の大学工学部の場合、教育実習なし、職業指導の科目追加だけで、高校工業科の免許をもらえる特例があり、これで高校工業科免許を取得後、3年間の高校常勤(教諭でなく講師でもよい)教職経験があり、かつ中学校技術科の教員免許に必要な単位を得れば、教育職員免許法別表第八を根拠に中学技術科の免許を得ることができます。

  • 中学校の教師になるには、中学校の教員免許を取得しなければなりません。だから、大学に行っても教員免許は取れません。また、専門学校でも教員免許は取れません。 大学や短大に行き教職課程(卒業認定単位プラスの単位が必要)を取ったり、教育学部に行って教員免許を取得します。 理科の教師は理学部・農学部や工業の教師は工学部の専門を学ぶ大学です。

    続きを読む
  • 学校で教職課程の科目を取らなくてはなりません。 言い換えれば教育大学や教育学部以外でも教職課程を取れば教員免許は取得できます。 必ず教師の学校に行く必要はありません。

  • 教育学部の附属中を卒業したものです。 聞いたはなしなので全てかはわかりませんが…。 まず、大学の教育学部にすすみ 単位をとって卒業後先生になる資格を取らなくてはなりません。 その後、教員採用試験を受けて合格すれば教師になります。 不合格ならば次の年にチャレンジする。 教師になれなくとも資格さえあれば 講師として、一年契約で各学校で授業を受け持てます。 教師になる事をしないで講師を続ける先生もいます。 私学になればまた違うかも。 あと講師はまだ契約の種類があるとおもいます。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

中学校教師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

教員採用(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる