解決済み
☆100枚☆ 米作り農家でズブの素人の手でも借りたいという時期はありますか? また、それはどんな作業をするのですか? いつも夫の仕事を何かと手伝って下さる方がいます。 ほぼボランティアで、逆に農作物を頂いたりして、こちらがして貰うばかりで恐縮してます。 なので、農作業で手伝えることがあれば身体で借りを返したいと思うのですが素人でも助けになる時期ってありますか?またそれはどういうことですか? 以前その思いを伝えたところ 「そんなこと気にしなくていいから〜」と言われました。 遠慮されたのか迷惑だったのか判別つきませんでした。 そろそろ農家が忙しくなると聞いたので、もし何かあれば再度押してみたいと思ってます。 よろしくお願い致します。
関連キーワード
204閲覧
我が家の場合ですと、「種まき」と「田植え」に人手が要ります。 種まき機で作業する場合ですと、流れ作業になるので、頭数が必要です。 田植えの場合には、苗箱を洗ったり片づけたりという作業もあるので、うちでは小学生の娘逹まで動員していました。 それ以外の作業については、ある程度の体力と経験を積んでいないと難しいと思います。 ただし、人手が十分に足りているようなら、無理にお手伝いなさらないほうが良いと思います・・・ お気持ちは本当に有難いと受け取ったとしても、逆に気を使ってしまう部分も出てくるでしょう。 「安易に『そこは○○して~!』『違う違う~!』などと大声をかけられない」「飲食の準備も必要になる」「作業道具や、衣類などの準備は大丈夫か?」など、受け入れる側としても気を使います。 私の個人的な気持ちとしては、「差し入れ」が嬉しいですね。 作業の合間に、パッと口に出来るような飲食物をいただいたりすると助かります。 もう一度押してみるなら、「種まき」と「田植え」の時期しかないと思いますが、本当に人手が必要でない場合も考えられます(設備・農機などが整っている)ので、しっかり聞いてみた方がよろしいですね。
今はなかなかないですね。 「コンバイン」という刈り取りと脱穀(だっこく=稲藁からもみを取る作業)を同時にやってしまう器械を使っていると無いですが、「バインダー」という稲を刈って束にするだけの器械を使って、「はざ掛け」をして自然乾燥させた後に「脱穀」をする農家であれば、バインダーが刈り倒した「稲束運び」と「はざ掛け」、乾燥後(掛けて数週間~1ヶ月程度あと)の脱穀の際の補助・・・稲束運び、ワラまとめなどの作業はど素人でもできますし、手が足りない作業なので頼みたいところです。 ただ、最初に書いたとおり、「コンバイン」を使っている場合にはその過程はありませんので手伝いも必要ありません。 育苗・苗代(いくびょう・なわしろ=稲の苗を育てる)作業や田植えは素人の方が手伝える可能性はほとんどありません。 検索したら米作りの一年が出てきましたのでご参考に http://www.shonaimai.or.jp/kome/ http://www4.plala.or.jp/takahashinojyo/itinen.html http://www.uonumabeikoku.co.jp/rice.php 農家の方への最大の恩返しは「とても美味しかったです!!」ともう作物をもらい、喜んで食べたことの感謝を伝えることだと思います。 お手伝いのお礼は・・・別の方法ですね。
< 質問に関する求人 >
農家(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る