教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

ホームヘルパー2級の資格取得について

ホームヘルパー2級の資格取得についてただ今3か月の子がいます。 育児休暇中で今年の秋頃復帰予定です。 仕事は事務職ですが 通勤に1時間くらいかかることと保育園に入れたとしても お迎えの時間が延長保育ギリギリになってしまうことなどがあり 続けていける間は続けるつもりですが もしやめることになった場合、夫の給料だけでは生活が苦しいので 家の近所でパートをしたいと思っています。 近所には介護施設がたくさんあり パートの募集も多くあります。 そこでホームヘルパー2級の資格を育休中に取得したいと 考えているのですが 有名な通信講座ニチイさんなどを利用しなければ 資格は取得出来ないのでしょうか? 秋までに取得したいと考えていますが 出来るだけお金のかからない方法はありますでしょうか? 教えていただけたら幸いです。 よろしくお願いいたします。

続きを読む

864閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    ヘルパー2級は、完全通学(事前の自宅学習なし)タイプなら、 15日間の、教室でのテキストを使った午前9時から午後5時までの授業と、 5日間の、実技講習(車いすの安全な操作法、正しい止血のやり方といった応急救護法、ベッドメーキングなど)と、 4日間の、校外実習に行ってくれば取得出来ます。 ヘルパー2級取得のための筆記試験や実技試験は、一切ありません。 →そのため、試験を受けてとる、といった方法は一切ございません。 ※厚生労働省は、ヘルパー2級取得のための授業内容・実技講習内容を、細かく規定しています。 この規定に沿っていない場合は、ヘルパー2級講座の開催許可がおりません。 そのため、ヘルパー2級講座は、日本全国で、同じ授業が行われています。 ※20日間の、教室でのテキストを使った授業を行わずに、 事前のテキストでの自宅学習+レポートという通信併用タイプを用意している学校もあります。 もちろん、5日間の実技講習や、4日間の校外実習を通信で行うことは不可能ですので、 これら9日間は、学校や実習先施設へ通わなければなりません。 ・週1回コースなら、4~6か月くらい。 ・平日5日間集中コースなら、2~3か月くらい。 ・民間の場合、完全通学タイプなら、8~10万円くらい。 ・民間の場合、通信併用タイプなら、5~7万円くらい。 ※テキスト代・教材費込みの価格です。 ・失業者のみを対象としたハローワークの講習会なら、テキスト代のみの負担で受講できます。 (産休・育休の場合は、失業しているわけではないので、原則として受講できません) で、ヘルパー2級を取得出来ます。 ※厚生労働省は、「授業・講習・実習の全ての時間に出席した者のみ、ヘルパー2級を与える」と決めていますので、 一度でも、遅刻・欠席・早退をされますと、ヘルパー2級の取得はできません。 ☆ヘルパー講座を実施している学校の好意で、例えば、 土曜コースの講習を1日休んだ人が、 日曜コースの同じ内容の講習の日に振り替え参加した場合は、 不足時間を穴埋めできますので、ヘルパー2級の取得が可能となります。 ・「必ず出して下さい」と言われたレポートを、 「面倒だから、ちょっとくらい、いいわよね!」と、出さずにほったらかし。 ・授業や講習を休んだまま放置 といった場合は、いつまでたっても、ヘルパー2級を取得することは不可能です。 ※ただし、今、おうちをまるまる一日御留守にすることはできますか? ヘルパー2級講座には、5日間の実技講習や、 ・社会福祉施設で2日間 ・訪問介護事業所で1日 ・デイサービスセンターで1日 ・・・という、実際に介護の仕事を体験する、4日間の校外実習があります。 この実習は、実習先の施設が、都合の良い実習日時を指定します。 実習生が、希望の日を指定することは出来ません。 そのため、 「子供が熱を出したので、今日は、病院に連れて行くことにしました。 それで、今日の実習を他の日に変えてほしいんですが・・・」 といった、実習生個人の希望はほとんど通りませんので、ご注意下さい。 ※実習先施設には、「必ず実習生を受け入れなくてはいけない」といった義務は一切ありません。 あくまでも、「実習先施設のご好意で、実習させて頂く」ということです。 そのため、実習生個人の希望というかワガママは通りません。 実習先の施設によっては、土日や祝日はお休みというところもあるので、 校外実習は、ほぼ平日になるとお考え下さい。 →基本的に校外実習は、授業(または事前の自宅学習)と実技講習が全て終わってからの実施となります。 それに加えて、実習先施設の都合が最優先となりますので、 実習日時が、1~2カ月先になるといったことが起こる場合もあります。 そのため、ヘルパー2級取得には時間がかかります。

  • やすくあげたいのならニチイさんとかの学校ではなく、職安などの職業訓練などの方が安く上がります。ただし4ヶ月ぐらいかかります。私はニチイの超速習コースで1ヶ月半かかりましたが…。あとべつの学校で最短で1ヶ月でとれる所があります。ただし最短で取れる所はお金かかりますが…。それから平成25年4月よりヘルパー資格が名前変わり、試験受けて受からなければもらえなくなります。現在は授業うけ、レポート、レポート問題提出、訪問実習終えたらもらえます。(試験なし)

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

ニチイ(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

事務職(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる