解決済み
専門学校(情報処理系)から大学への進学の相談です。現在、情報処理の専門学校に通う者です。 2013年に卒業します。 私は家庭の事情から、家から通うことのできる学校に進学をしました。 そして、親にたくさんの負担を掛けながらですが、専門学校へ通わせていただいています。 ですが、元から大学で学びたいと強く願い、就職活動をする内にその思いは無視できない程になりました。 高校生の時から、新聞奨学金で首都圏の学校へ行こうか、夜間大学で働きながら行こうか、自宅から通える学校に行こうか迷っていましたが、今考えると結論は安易な方へ選択が流れていたと思います。 本題ですが、相談が6つあります。 ・一つ、奨学金を借りていて、その返済について、返済の猶予は受けられるのか。 ・二つ、専門学校へも卒業(専門士認定または見込み)してから編入を認める学校があるが、情報系学科から他分野学科への編入は認められる所はあるのか。 ・三つ、夜間大学と大学の通信制と新聞奨学金、就職活動にどう影響するのか(利点・難点)。 ・四つ、年齢について、周囲には短大を出て・大学を出て専門へ入った人も居るが、その逆はどう思われるのか、そして卒業時の年齢はどう影響するのか。 ・五つ、夜間大学や大学の通信制学科についていくつかについて調べましたが、前者の場合は一人暮らししてアルバイトする上で、親の援助無しに生活が成り立たせることが可能なのか。 ・六つ、最後の質問で、既に6社に書類選考及び面接試験等を受けましたが、4社が不採用通知及び残りは未定の状態です。面接試験については良い感触は得られませんでした。この時、もし3年や4年後にもう一度就職活動をする時に、過去に受験した企業は受けられないのでしょうか。 また、今は未だ誰にも相談していない状態です。入学時のお金は夜間及び通信制学科については場所によりクリアできる見込みがあると考えた時です。 よろしくお願い致します。
昨年12月から始め、本格的に就職活動を意識したのが2月と出遅れているのも自覚しています。 応募が十数社、書類通過が6社と、圧倒的に少ないです。 ですが逃げ道は探していません。 専門へ行くなら「就職する」と今までは考え、でも「大学へ進学したい」その可能性があり、お金を貯めてきました。 私は『選択する最後の時期』だと思い、この質問をしています。 お願いです。 私に1年の指針を決めるための判断材料を下さい。
605閲覧
1人がこの質問に共感しました
回答だけにします。 ・一つ、奨学金を借りていて、その返済について、返済の猶予は受けられるのか。 申し訳ありませんが、日本学生支援機構またはその奨学金を出している団体に確認してください。もしかしたらですが、継続して受けられる可能性もあります。 ・二つ、専門学校へも卒業(専門士認定または見込み)してから編入を認める学校があるが、情報系学科から他分野学科への編入は認められる所はあるのか。 もう既に回答されたとおりですね。情報系の学校ならもしかしたら3年次編入と言うこともあります。問題が少ないのは通信制の大学(特に放送大学)です。ただし、放送大学に入っても「学士」はもらえますが、たぶんあなたが望む勉強はできないと思います(卒業生として)。 ・三つ、夜間大学と大学の通信制と新聞奨学金、就職活動にどう影響するのか(利点・難点)。 夜間主コースや第二部、など夜の学科は減りつつありますが、それでも国立大学なら話は別です。ただし、国立大学の場合は専門士編入学は難しいです。 通信制で問題なのは、どうしても学校に行かないので、勉強をしない=単位取れない=卒業できない=6年経過(退学)あるいは、何とか卒業しても「何でこんなに時間がかかったの?」と質問されます。 新聞奨学金のメリットは学費と食事・寝る場所がある、努力を認められる場合がある。デメリットとしては、「やっていけない」と思ってもかんたんにやめられない(代わりに払ってもらった分を、全額一括で返済しないとだめ)。 ・四つ、年齢について、周囲には短大を出て・大学を出て専門へ入った人も居るが、その逆はどう思われるのか、そして卒業時の年齢はどう影響するのか。 3年次専門士編入学なら、4年卒業なんだから、年齢は他の大学生と同じではないですか? ・五つ、夜間大学や大学の通信制学科についていくつかについて調べましたが、前者の場合は一人暮らししてアルバイトする上で、親の援助無しに生活が成り立たせることが可能なのか。 通信制なら自宅でできますから、今までどおりです。遠距離の大学であれば(特に首都圏)親の援助がないと、無理だと愚考します。 ・六つ、最後の質問で、既に6社に書類選考及び面接試験等を受けましたが、4社が不採用通知及び残りは未定の状態です。面接試験については良い感触は得られませんでした。この時、もし3年や4年後にもう一度就職活動をする時に、過去に受験した企業は受けられないのでしょうか。 書類は出せますよ。受かるかどうかはわかりません。 あと、下の書き込みしている方、大学では70件も出していたりそれでも受からない、というのは事実ですけど、高校や専門学校の場合「学校長の推薦状」が一通ずつつくんです。つまり、1社受けてるよ、という状態なら、他の会社は受けてはいけないです。A社にも「学校長推薦状」、B社にも「学校長推薦状」を送って両方から内定もらったら、どちらかを断りますね。そうすると「学校長推薦状はなんだったんだ? もう二度とその学校から取らない」と言うことになるのです。大学生はちゃんと大人と言う扱いですが、専門学校卒はそこは基本的に禁止です。「辞退するなら自分で土下座して来い」と言われます。高等専門学校や短大とは年齢が同じでも大学扱いです。専門士は「称号」であって「学位」ではないので、そういう風に区別されています。
>既に6社に書類選考及び面接試験等を受けましたが、4社が不採用通知及び残りは未定の状態です。 君は考えが甘いよね、普通はエントリー含めても70社とか普通に受けるんだよ たった6社でどうこうとか。。。。。もう努力以前の問題 専門卒だろうが大卒だろうが関係無いです、自分の問題
>二、専門学校へも卒業(専門士認定または見込み)してから編入を認める学校があるが、情報系学科から他分野学科への編入は認められる所はあるのか。 ☆編入を募集している大学は、以下の4タイプに分かれます。 a)編入試験の受験者は、同系列の学科の者に限る。 (例)短大の食物栄養学科から、大学の食物健康学科へ編入。 (例)専門学校の看護学科から、大学の看護学科へ編入。 (例)A大学の保育学科から、B大学の保育学科へ編入。 b)以前の学校の学科に関係なく、全ての編入希望者の受験を許可する。 (例)A大学の英米文学科から、B大学の心理学科へ編入。 (例)専門学校の機械工学科から、大学の経済学科へ編入。 (例)短大の日本文学科から、大学のファッションデザイン学科へ編入。 c)編入試験の受験者は、大学・短大・専門学校卒業者や中退者、今年、大学・短大・専門学校を卒業する予定の4年生(2年生)に限る。 現在、大学・短大・専門学校に通っている者(1~3年生)の編入は一切認めない。 d)編入試験の受験者は、大学・短大卒業者や中退者、今年、大学・短大を卒業する予定の者、現在、大学・短大に通っている者に限る。 専門学校卒業者や中退者、今年専門学校を卒業する者、現在、専門学校に通っている者の編入は認めない。 ・・・以上のように、大学によって対応がてんでバラバラなので、なんともいえません・・・。 また、 a) 3年次編入試験合格者は、以前の学校での学科に関係なく、全員、3年次への編入とする。 b) 3年次編入試験合格者のうち、 ・同系列の学科からの編入者は、3年次への編入とする。 ・他の学科からの編入者は、2年次への編入に変更する場合がある。 ・・・という風に、細かい点も、大学によって異なる場合があります。 →どちらにしても、編入希望の大学へ、電話をかけてきいてみる というのが一番確実です。
< 質問に関する求人 >
情報系(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る