教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

自分のような人間が正社員またはそれに準ずる形で採用される可能性はあるのでしょうか?

自分のような人間が正社員またはそれに準ずる形で採用される可能性はあるのでしょうか?・4月で27歳 ・現在ゲームソフトのテスト業務のフルタイムパート勤務中 ・名門中学・高校を卒業しているにもかかわらず、大学を中退している ・バイト・パートを転々としている(長くて一年半) ・鬱病持ち ・人間関係を築くのが下手 ・資格:ホームヘルパー2級、簿記3級 現在の職場は社員の方が皆若く、また勤務歴が長い20代パートが多い為、 向こう数年間は自分を社員として雇って貰うことは難しそうです。 訪問介護の仕事を半年経験していますが、自転車での長時間移動で体調を崩しがちでした。 夜勤が持病を悪化させる可能性があるため特養は勤められそうになく、また運転ができないのでデイサービスで働くのも難しいです。 もし採用される可能性が0に近いのならば、パートを欠勤してまで就職活動する意味がないので、 このまま非正規雇用下で細々と暮らし、将来金がなくなれば自殺します。 尚、質問内容と関係のない書き込みはご遠慮願います。 その場合違反報告します。

続きを読む

325閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    要するに高卒、職歴はバイトのみ、対人スキルが低く健康に問題あり ということで、おっしゃるとおり正社員は難しいですね。 高卒でも健康で、人間関係に問題を起こさず、一日14時間勤務OKなら 名ばかり正社員の仕事はあります。これは残業代を出さず8時間分の 時給で14時間働かすために正社員扱いするもので、健康でないと つとまりませんし職場が当然ギスギスしますから、対人スキルの高い 人が望まれます。 人にはみな限界があり、あなたの場合限界が低いのだから あまり多くを望ます、バイトで生活するのがよいでしょう。 生活レベルを落として収入以内で暮らせば、お金がなくなることも ないし、貧困層は拡大傾向にありますからすぐ多数派になりますよ。 そうすれば非正規であることを悩むこともなくなるでしょう。 ということで現状維持で生きるのが一番と思います。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

簿記(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

フルタイム(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#夜勤がある」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる