教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

マックでアルバイト。 今仕事の事で悩んでいます。転職すべきか続けるべきか…。 25歳の女です。 精神的な病気で体調…

マックでアルバイト。 今仕事の事で悩んでいます。転職すべきか続けるべきか…。 25歳の女です。 精神的な病気で体調を崩し、休職していました。 入院などもし、療養してわりと良くなったので仕事を始めたのですが、うまくいかずに悩んでいます。 いきなりフルタイムは無理だと思ったので、10時から14時の4時間パートをして1ヶ月程になります。 ドラッグストアのツルハです。 仕事内容は楽しい部分もあるのですが、責任重大な所もあったりして大変です。(どんな仕事もそうだと思うのですが) しかし仕事内容よりも人間関係が悪く辛いです。 派閥のようなものがあったり人によってキツく当たる人もいます。 そんな時、最近マクドナルドでアルバイトを始めた友人がいるのですが人手不足なので来ないかと誘われています。 始めたばかりですが人間関係は割といいと言っています。 もし採用して頂けるなら9時~16時か16時半くらいの間で4時間~6時間が希望です。 しかし飲食店は経験がなく、マックは厳しいと聞くので踏み切れずにいます。 自己申告制のシフトなのでわりとシフトは融通がきくと聞いたのですが、入りたい日、時間に入れるか保証されているわけでもないと聞きます。 また飲食店なので休憩時間もまちまちでしょうし、お昼が15時頃など半端な時間も多いのでしょうか? 薬を飲んでいるのであまり大きくずれずに14時頃までにお昼に入りたいのですが難しいでしょうか? (今の仕事でもお昼は14時半頃ですが) また現在髪色が多少茶色いのですが染め直した方がいいのでしょうか? 友人はプリンですが毛先など同じくらい茶色いです。 直すようには言われてないようですが。 マックは明るい茶髪禁止と聞いたので。 またメガネを上げたりしただけでも手洗いしなければいけないのでしょうか? 質問だらけですみません。 他にも仕事がないか探したりもしていますがなかなかみつからず。 どうするべきかとても悩んでいます。 マック経験者の方やそうでない方もアドバイスや情報よろしくお願いします。

続きを読む

948閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    以前マクドナルドで働いていた者です。 茶髪に関しては、質問者さまの髪を実際に見たわけではないので、何とも言えないのですが、あらかじめ面接の時担当の方に「髪が明るすぎれば染め直すつもりなんですが、この髪色はどうでしょうか?」と質問して、染め直す意思があるところをアピールしてはいかがでしょうか? 私は面接等も担当していましたが、こう言われればいい印象を持てます。 休憩は9時~16時シフトであればそんなに遅くなることはないと思います。 仕事内容は慣れれば大丈夫だと思いますが、あとは人間関係が円満にいけばいいですね。 すごく忙しいのでイライラしてる人が多い職場ではあると思います(笑) 頑張って下さい。応援しています。

  • 9時~16時か16時半くらいの間で4時間~6時間って、そんなに長く働けますか? 多分嫌になりますよ。 どこの職場で嫌なやつの一人は二人はいます。 マックは忙しい、スピードを要求されます。まして、カウンターなど、完全に接客業なら 笑顔や愛想よくしないとダメだし、疲れますよ。 その店、ドラックストアは時間が短いし、いいと思いますよ。 社引きで安く買えるし。 飲食店って大変ですよ。私なら臭いで具合悪くなりそうだし、臭いしみこみそうで 嫌ですね。

    続きを読む
  • マックで働いてる者です 確かに厳しいですね でもカウンターならそこまでキツくはないです あとお昼ですがマックの休憩は約五時間以上働いたらその間に一時間休憩がもらえます そこら辺は店長などに相談したらなんとかなると思います あとメガネをさわったぐらいでは洗わなくても大丈夫だと思います マックは一時間に一回必ず手洗いをするって決まっているので衛生上大丈夫です(^-^)/

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

マクドナルド(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

マック(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる