解決済み
新大学生です。これから通う大学を卒業すると申請により 第1級陸上特殊無線技術士 第二種電気工事士の筆記試験が免除 第1級無線技術士国家試験の科目の「無線工学の基礎」を免除 らしいです。よって二陸技を取ろうと思うのですが就職にはあまり関係ありませんか?
407閲覧
私は大学中から勉強し、卒業して1年目で1技を取得しました。 ぶっちゃけいうと、特殊は取得してもほとんど意味ないです。 10日間位の講習とテストで取得出来ます。 電工はまあまあ意味ありますが、基本高校生でも十分に取得できるものなので、大卒が取得するに至って大きなプラスになるとは思えません。 2技は周波数の制限があるため、そんなに意味がありません。 会社にいって使えるのは1技がほとんどです。 最初に2技を取得しようというレベルアップしていこうという考え方はよくわかります。 しかし、資格取得は一番いいものを持っておかなければ意味がありません。 よって2技にいかず、1技を勉強することをおすすめします。 1技は4科目あり、科目合格すると2年間科目合格の権利を得ます。 最初は法規と無線工学の基礎、次に無線工学A,最後に無線工学Bをとるとよいです。 ちなみに私は大学卒業後、1年勉強しNHKを受験、最終までいきました。 NHKの筆記試験は無線工学Aが多く出題されていましたよ。 また民放放送局ならたぶん合格していたと思います。 何社か受験したらですが。 結局は公務員をしています。 がんばってみてください。結構独学では大変ですよ。
< 質問に関する求人 >
電気工事士(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る