教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

航空関係の仕事の現状について・・・ 僕は将来飛行機の整備士になりたいんですけど、近年航空運賃の格安化が起きていてそ…

航空関係の仕事の現状について・・・ 僕は将来飛行機の整備士になりたいんですけど、近年航空運賃の格安化が起きていてそのためのコスト削減は主にパイロット以外の給料をガッツリ減らしているって聞いたんですがほんとうですか? 人は将来家庭を持って子を育てるのでそのためにもしっかり(僕は男です)家族を養うためには安い給料じゃ養えないと思います。 現実ってどうなってるんですか?

続きを読む

247閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    勘違いされているようですが、パイロットの給料も下げるに決まってる。 今までが貰い過ぎなんです。安全を名のもとにたいした仕事をしていないのに。 ピーチのキャビンアテンダントは3年契約で解雇です。年収300万ぐらいやったと思う。 付加価値の付けれない商売には就職しなかたらいいだけ。

  • まあそうでしょうね。 値下げなど航空会社の利益は減りつつあります。 かといって整備は手が抜けないので安易に人員削減とは行かない… となれば待遇を下げるしか無いでしょうねぇ。 しかも特殊な仕事ゆえ潰しが効かないから、辞めればなかなか食えない… となると、転職も難しい…航空業界自体が結構厳しい時代だと思いますよ。

    続きを読む

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

整備士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パイロット(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる