解決済み
グラフィックデザイナーと出版社と印刷会社の関係についての質問です。フリーランスのグラフィックデザイナー(若しくはDTPデザイナー)が仕事を受注したとします。 企業からパンフレットやカタログのデザインをすることになったとしてDTPソフトでデザインをし終えたとしてその後のパンフレットやカタログを印刷しようとするときグラフィックデザイナーはどうするのですか。 前もって自分がデザインしたとき印刷するように印刷会社と契約を交わしておくのでしょうか。そのときの契約の交わし方はどうするのでしょうか。また印刷代は受注した企業からの報酬から出すのでしょうか。 仕事の受注は出版社から依頼されることもあるのでしょうか。その場合印刷は出版社が印刷会社に依頼してグラフィックデザイナーは印刷会社への依頼はしなくていいのでしょうか。 フリーランスでデザイン事務所を起ち上げた場合とSOHOとでは事情が何か違うのでしょうか。 出版業界や印刷業界に身を置いたことがないので全く見当はずれのことを書いていたら申し訳ありません。頭の中で何となく引っかかっていた疑問です。ご存知の方がいらっしゃったら教えて下さい。宜しくお願いします。
1,426閲覧
こんにちは。質問がわかりにくいですが、簡単に分かるように回答しますね。 発注のシステムですが…… ①出版社(エンドユーザーになります)が、グラフィックデザイナーに印刷までを発注する。 ②出版社がグラフィックデザイナーにDTPまでやってもらい、出版社が印刷会社に発注をする。 の二通りになります。 しかし、出版社の場合は、グラフィックデザイナーというよりは、編集(エディット)とからめて データ作成を依頼することのほうが多いです。 こんな形になります。 ③出版社が編集から印刷までを発注する ④出版社が編集だけを編集者に発注し、デザイン(DTP)はグラフィックデザインに発注し、印刷は印刷会社に発注する。 (全部の工程を出版社から発注をかけるということ。) ⑤出版社が編集とDTPまで発注し、印刷は印刷会社に発注する。 まっ、パターンとしてはもっとありますね。 出版社が印刷は印刷会社、製本は製本会社に別に発注かけているところもあるし、 用紙なんかもそうですね。印刷会社が用意するほうが老舗ではマレです。 要するに、その工程の業種だけ組み合わせがあります。 現実的には、その出版社の編集者がデータを作ってしまうことが、当りまえに なってしまっているので、企画の中で間に合わないものを編集会社に下請けする ケースがマレにある程度ですね。 編集かけないようなもの(文章もの)などは、DTP屋さんに発注もしますが、 その場合は、編集作業はやらなきゃいけないわけで、本当に軽いものだけです。 (文章物だとDTPなんかページ500円とかですよ(笑) 自分でデザイン会社を立ち上ようとするとき、事務所なら会社ですが、 SOHOなら外注下請けって感じになっちゃいますよね。 自分で仕事を取りに行くのか?仕事をくるのを待つのか?って違いです。 (本来、SOHOだって営業してもいいですが、そんな余裕ないですよ。 納期に追われて、仕事つめこんでますからね。料金もかなり下がりますしね。) デザイン事務所を開いたら、お抱えの印刷会社があったほうが便利ですね。 業界のことやら情報交換だけでも役立ちます。 印刷会社は、幅広くさまざまな業界とつきあってますからね。 でもデザイン事務所っていっても実態は、企画提案屋さんっていうか、 代理店に近い会社になっているところのほうが多いです。 デザイナーがライティングやらエディット、企画にイベント手配。 もう代理店でしょ(笑) 印刷関連のことが聞きたかったら、いつでも質問リクエストください。 わかる範囲でお答えします。
企業からデザインを依頼されるとき、印刷まで請け負うか、データの制作までかによって、違います。企業にはデザイン料や印刷代の見積もりを出し交渉します。企業からOKが出れば、印刷までうけます。もちろん、印刷代には20パーセントほどかけます。 デザイン料+印刷代を企業に請求します。 地域によりますが、私の場合、契約書を交わしたことはありません。 出版社からの依頼は印刷までうけることは、まずありません。 出版社にデザイン料の請求をします。 フリーのデザイナーは、人間関係と信用が大切です。 SOHOの場合は個人よりしのSOHOに依頼が来ますので、そこの代表者の 個性によります。 ちなみに、僕はフリーで47年目の地方のデザイナーです。
< 質問に関する求人 >
グラフィックデザイナー(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る