教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

漢検のテキストで質問です。

漢検のテキストで質問です。播く は まく とも しくとも読めるのに解答にはまく しかかいてません。 どうしてですか

141閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    音読みと訓読みのセット問題であれば、 「播種」(ハシュ) と 「播く」 なら 「ま・く」 ですし、 「播揚(ハヨウ)」 と 「播く」 なら 「し・く」 ですね。 ※新しい『1級・準1級要覧』には「播」の訓読みには もうひとつ 「さすら・う」 があります。 「さすら・う」 ですと、「遷播」(ハセン) という熟語がありました。 =遠国をさまよい歩くこと だそうです。 前の方も書いていらっしゃいますが、 熟語の意味や構成によって、訓読みが異なることは多いです。 こういう疑問が出ることは自分にも多いので、 私は小学館の『現代漢語例解辞典』という辞書を 愛用しています。 字義がいくつかあり熟語もたくさんある漢字については、 熟語を、字義別にまとめてくれているので役に立っています! 上記の 「遷播」 も、この辞書でいま調べたものです。

  • 前後の文章を読みましたか? 漢字の読みは文章によっては使える読みがあれば 使えない読みだってありますし、両方使える読みもあります。 その文章ではその読みでしか使えないのではないでしょうか? 推測ですが種を播くとかの文章ですか?

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる