教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

就職についてかなり悩んでいます…。

就職についてかなり悩んでいます…。こんばんは、来年度から工業の高校3年になります。科は電子科で主に精密機器や情報系統について学んでいます。 私の家庭は父親が亡くなっておりアルバイトを頑張っても大学に行けるお金も無いと思うので 進学ではなく就職を希望しているのですが、自分に似合っている仕事が分からず困っております…。 先生にも相談してみましたが「好きなことっていうか趣味とかから適正な仕事がわかることが多いよ」と言われましたが、 好きなことといっても携帯に関して調べることなんですが、まだ色々サービスとかが完璧に理解していないので 得意分野は携帯電話についてです。なんて言えないと思います。 学校で行なった職業適正検査というものでは事務系と診断結果が出ましたがあまり合ってないような…と感じました。 早く就きたい職業を決めなければいけないと思うと焦ってしまいわからなくなってしまいます。 働きたい意欲はあります。将来やりたいこともモヤモヤっとですが頭では考えております。 自分にあった職業を選ぶコツなどあるのでしょうか?また皆様はどのような感じで今の職業を選ばれたのでしょうか? 校内査定で他の人に抜かされるのは悔しいので評定は4.5以上はキープしております。 「電子科だから…機械科や電気科より需要は低いから…求人は少ないかな」などと考えてしまいます。 電子科は電気科の劣化と評価されていると思ってしまいます…。 色々と考えていたのですがやはり焦りで文章などがおかしくなってしまいました。 回答宜しくお願い致します。お礼が少なくてスミマセン…過去の質問に使いすぎてしまい50枚しかありませんでした。

続きを読む

229閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    hyt_70_11iさんへ 質問者様の倍ぐらい長生きしているものです。 働くって、質問者様にとってどういうことかな? 多分、分らないでしょ。当たり前なんだよ。働いたことがないんだから。 働いているうちにさ、いろいろ経験して、こういうことにこだわりたい、とか、こんなことが出来たらいいな、とか、考えていくわけ。そのうちに、転職、とか、そんな選択肢も出てくるんだ。という風にやり直しもできますから。まぁ、やりすぎるのも問題だけど。 だから、とりあえず、これ、やってみようかな、っていうのを決めれば良いと思う。似合う似合わないじゃなくて、その仕事をやった場合予想されるライフスタイルを自分として良いと思えるか、思えないかですよ。 例えば、工場で働きます。その時あなた様は、どんな状況でしょう。17:00に仕事が終わって、その後、充実したプライベートが待っている。とか、そんな生活?そういうのがいいなぁ、って思っているのなら、そういうことが出来る会社を選べばいいです。 俺は、金を稼ぎたいんだ。っていうのなら、残業がミッチリある会社を選べばいいです。 これだけ考えるだけでも、職業は、結構絞れちゃいますよ。 結局さ、仕事って、何をやるかよりも、誰とやるか、どんな風にやるかなんだよね。ここ、テストに出ます。 まぁ、でも、工業高校を卒業するのなら、それを活かした方向性を考えたほうが、現実的かもしれないですね。 やりたいことがあるのなら、それを目指せ、って言いたいですけど、今は、そういうのはないんですよね。なら、考えてみたら良いと思う。 >電子科は電気科の劣化と評価されていると思ってしまいます…。 そうなのかなぁ、俺は、第3種電気主任技術者ですけど、電気より、電子の方が、はるかに難しいと思ってますけどね。俺は、未だに、エミッタ接地だの、コレクタ接地だの、ベース接地だの解からんが・・・。 ま、これはおいといて、所詮電気だよ。似たようなもんだって。これから、電気工事士でも、甲4類消防設備士でも、活かせそうな仕事はいくらでもあるよ。 もし、そんなもんにコンプレックスがあるのなら、まだ、今年の2種電気工事士試験申し込み期間中じゃない?俺の部下が申し込んでたよ。これに受かれば、電気科卒と同等でしょ? ま、こんな話がしたくて、俺も書き込みしてないです。 伝えたいのは、とりあえず、適性なんか考えずに、やってみたいと思った仕事をやってみなよ、ってこと。 モヤモヤって考えていることでいいんだよ。 最初から、当たりが引けるかどうかなんて、神のみぞ知る世界です。 仕事の基本は、何でも、一緒だよ。 目的があって、目標があって、手段があって、実行する。それだけ分っておけば、目的のすげ替えだけで、事には対応できます。 なんのこっちゃでしょ?まぁ、そのうち分かるようになりますよ。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

電気(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる