教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

路線バス運転士の求人で、契約社員で実働8時間、給与は時給1100円でした。この場合、時給は拘束時間で計算されるのですか?…

路線バス運転士の求人で、契約社員で実働8時間、給与は時給1100円でした。この場合、時給は拘束時間で計算されるのですか?それとも乗務時間(ハンドル時間?)で計算されるのですか? おおよそ月いくらくらいになりますか? 路線バス運転士経験者の方よろしくお願いします。

補足

回答は路線バス運転士経験者の方のみでお願いします。 次の運行までの待機時間が無給なのはわかります。 実働8時間というのは、実際にバスを走らせている時間のみを指すのですか?だとしたら8時間分走らせるにはかなりの本数こなさなければなりませんよね?

続きを読む

2,361閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    私はある私鉄系のバス会社の子会社の運転手です。 当社はいわゆる「ハンドル時間」ですが、親会社は「拘束時間」です。 テメーーーー(-_-メ)って感じです。 ですからここは貴方の希望会社に必ず確認ですよ! 8時間労働でも中に休憩挟んで4時間+4時間だったらこなせますよ。 操車所での待機時間があったり、発車待ちがあったりするので、 ずーっと8時間運転なんてことはありません。 運行が荒れたりすると(混んだり、事故があったり)増務があります。 そんなで月の手取りは22万円くらいです。 増務しないと散々なものです(T_T)

  • 路線バス運転士です貸切もやっていたことがあります。私は社員ですので、一般論でお答えします。 まず大前提として給与がでるのが、ハンドル時間のみなのか、折り返し待ち時間も入れるのか、15分程度の休憩もお金が出ているのか、会社によってばらばらです。 バス業界は全部の業界で、これについてはばらばらです。 なので、運行管理者か聞きやすい先輩に聞けばいいと思います。

    続きを読む
  • 休憩時間は給料はないのは当然。

    1人が参考になると回答しました

    ID非公開さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

運転手(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

路線バス(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる