解決済み
今年から大学生(立命館大)になる者ですが、将来は出版社(特に新潮社)で働きたいと考えています。 サークルやらバイトやらで気が緩んでしまいがちになると思うので、今からでも、就職で力になることをやっておきたいです 学部は文学部で、大学ではTOEIC高得点・教員免許取得、が目標です。 昔から行き当たりばったりな性格ですが、大学ではちゃんとした目的をもって有意義な時間を過ごしたいです。 新潮社について検索し、採用情報はつかめたのですが、実際そうした出版社に就職した方々はどのような就職活動をされていたのかとても気になります。やはり出版社に就職するのは狭き門なのでしょうか・・・?
3,675閲覧
まず都内の出版社であれば、相当な狭き門である事は間違いないです。 更に出版社に入社出来たからといって、編集部に配属になるとも限りません。 TOEICスコアや教員免許はあまり関係ないと思います。 立命館でしたら可能性はありますから、日頃から色々なメディアに触れておいた方がいいと思います。 また編集に係わる色々な知識(校正、DTP、AD等)は先に学んでおいた方が無難です。 原稿を直接書く機会はそこまで多くはありませんが、誤字脱字の修正はルーチンでありますから、 漢字等は勉強しておいて損はありません。 私は運よく出身校のOBの編集者に良くして貰い、3年の時から編集部内で誌面レイアウトのアシスタントのバイトをしておりました。 その後卒業の際には、普通に入社試験を受けて入りましたが、1次面接の担当者が顔見知りで心強かった記憶があります。 就活は版元2社、取次ぎ1社しか受けませんでしたが、逆に3社に対してモチベーションをかなり高くもっていられたので、絞って良かったと思います。 取りあえずは、まず学校の成績は残した上で、様々な雑学関連を勉強されたらいいかと思います。 編集者は好奇心と豊富な知識が一番の武器だと思いますので。 是非新潮社に入社されること祈っております。(通勤が楽ですよ)
なるほど:1
出版業界はこれから縮小していくと思うので、大手出版社の採用は厳しくなっていくと思います。 TOEICはあるにこしたことはないですが、現状出版業界ではそれほど重要じゃないと思います。教員免許もしかり。 本当に出版業界を目指すならフリーペーパーのサークルに所属するとか立ち上げる、または出版社でアルバイトをした方がいいと思います。 岩波○版などは紹介がないと受けられないそうですし。
< 質問に関する求人 >
出版社(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る