教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

行政書士について知識がある方への質問です

行政書士について知識がある方への質問です行政書士試験合格後、社労士をさらに取って開業するのと、社労士を取るのではなく中国語と英語をビジネスレベルに もっていき、外国人問題やビザの申請に特化するのは、どちらが安定した収入が得られると思いますか?

368閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    断然後者です。今後、日本は少子高齢化により日本人労働力が不足していきます。その為、外国人労働者に対するニーズはいま以上に高まっていきます。そうなると、都市部・地方を問わず国際業務に精通した行政書士へのニーズも高まっていくと思います。 社労士について悪く言うつもりはありませんが、2つの資格を取って広く薄くやるより、1つの資格でも専門分野に特化するほうが成功する可能性は高いです。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

行政書士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

社労士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる