教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

就職活動中の友人にヘアスタイルについてアドバイスするべきでしょうか?

就職活動中の友人にヘアスタイルについてアドバイスするべきでしょうか?33歳の大卒女性の友人なのですが、ネットでエントリーしても履歴書を送付しても面接にもいけず落ちてしまうそうです。 10何社と受けて面接までいけたのは1社です。 パソコンの資格や色彩検定英検などの資格もたくさん持っています。 職業訓練でWEBデザイナーの講座も受けました。 ただ今まで百貨店の契約社員や美術館のスタッフなど、仕事が多岐にわたっていて一貫していません。 安定して働きたいのと、結婚の予定が当面ないので長く働ける正社員を希望しています。 デザインやものづくりが好きなのでそういった仕事や事務職を希望しているようです。 彼女は木村カエラのような個性的なマッシュルームカットのヘアスタイルをしていて これが印象を悪くすると言うか、面接官に個性的で扱いにくそうな印象を抱かれるのではと私は考えています。 彼女はこのヘアスタイルをとても気に入っていてこだわっています。 とてもおしゃれな友人です。 ヘアスタイルを変えるべきだと彼女に言うべきでしょうか? 私の考えは間違っていますか? 年齢がハンデなのは本人も重々分かっていますが 面接官をしている方やいろんな方のご意見をお願いします。

続きを読む

565閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    1、年齢が若くない 2、職歴が多く、一貫性も無い。しかも正社員でない期間がある。 3、経験者でも採用が厳しいデザイン系や事務職の希望 4、企業にある程度自分を合わせられず、自分のオシャレのこだわりを優先する価値観 パッと見ただけで髪型以外にもこれだけ問題がありますよ。 今までは若いから転職も何とかうまくいってたんでしょうが、今後は厳しいと思って間違いないです。 今一度、自分の市場価値を客観的に見つめ直す必要があるかと思います。髪型がどうこう言ってる場合じゃありません。 このままだと一生非正規になりかねませんよ、もう少し危機感を持った方がいい気がします。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

デザイナー(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

百貨店(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる