教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

社会福祉士について質問です。

社会福祉士について質問です。私は、福祉系の2年制専門を卒業しました。今20代前半で知的障害者の施設に勤めてもうすぐ3年目になります。 私の勤務している社会福祉法人では、入所施設と通所授産に分かれており、私は通所授産の方で働いています。 最近、専門時代の友人などが社会福祉士を受験するなどの話題をよく聞くようになりました。 私も何かしら資格を取ろうと思うのです。 そこで感じる事なんですが、 ①正直、今の職場(通所授産)では、社会福祉士の必要性を全く感じません。日中は授産活動が主であり、知識等(専門的な制度のものとか、受けられるサービス内容等の細かい知識という意味で)は一切必要なく、利用者の方とコミュニケーションさえうまく取れればやっていける感じです。今の職場で必要性を感じないからと言って、福祉事務所や協議会などに職場を変える気はありません。(むしろ私では入れません!笑)入所に異動等になっても正直、必要あるのかな? ②社会福祉士を調べたところ、相談業務が主。と書いてありましたが、20代前半のペーペーに相談する人っているのでしょうか。 ③また、当法人では上の管理職の人たちなども社会福祉士を持っている人は少なく、全体で見ても知的障害者専門員?なる資格を目指したり、取得する人は少しいます。どちらかというと(当法人だけなのか、現場・施設というものがそうなのかはわかりませんが)有資格というよりは、勤続年数等で昇進していっている気がします。 <質問です!> ①施設(現場)で働くのに社会福祉士はどのくらい必要ですか? ・絶対必要! ・あれば便利だよ(どのように便利なのか具体例を挙げていただけるとありがたいです) ・あんまり活躍の機会ないけど、取りたいなら取れば? or なくても苦労しない。 ・ぶっちゃけいらないよ! ②施設で働く場合で社会福祉士よりもこっちの資格の方が役に立つんじゃない?という資格があれば教えてください。

続きを読む

498閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    社会福祉士結果待ちの状況です。 ①あんまり活躍の機会ないけど、取りたいなら取れば? or なくても苦労しない。 と思います。 私は地方公務員の嘱託、という立場ですが、職場では有資格者は殆どいません。 なくても仕事が出来るし、転職する気がないと使わないからです。 また、仕事の中で日々、勉強をするため、わざわざ資格のために勉強しなくてもいいと思います。 ただ、見聞を広げたり、利用者さんに対しての対応で (※「アンタ、何の資格持っているの?」と質問してくる利用者さんもいます。)必要だったり、 そういう意味で資格を取得する人はいますから、「取りたいなら取れば?」 というような感じです。 ②授産施設で、「利用者さんとのコミュニケーションが・・・」という場合は 『介護福祉士』『保育士』だと思います。 知的障害の場合、成人の支援も『保育士』の知識があると有意義だとは思います。 福祉系専門学校2年制卒であれば、『保育士』の受験資格はあると思います。 なんとなく、『介護福祉士』の学校かな?という印象ですが、既に所持していたら、すいません。 私自身は①は転職前提のためですね。 今の職場も3年契約が基本です。 私も20代やそこらの特養勤務の時はそんなこと、考えもしませんでしたが、 転勤族の方と結婚し、障害児が生まれ、そして、離婚し、ひとり親で・・・ と考えたときに仕事と育児とのバランスのため、資格を増やす必要がありました。 また、障害児の育児として専門知識はどれだけ、自分を助けたかは分かりません。 ②については、人を選んで、相談するところではしないと思いますが、 基本的に病院の相談員に相談したら20代の人だった、とか、 その地区の担当の人は20代だったとか、はあります。 人を選ぶのではなく、『相談員』に相談しますから。 ちなみに私はアラフォーです。若く見えるせいもあり、この年齢でも言われます。 ある意味、「見た目、ハンデだなあ。」と感じることが多いです。 一般的に女性は「若く見られた方が得」なハズなんですが、この仕事に関しては違うと思います。 ③そういう職場もあると思います。ただ、その職場で定年退職までいれる、ならいいです。 資格はある意味、自分に対する保険です。 取りやすい若いときに取得するのは手ですが、遅くなってから、取る人もいます。 ご参考までに。

    ID非公開さん

  • 私も知的の施設にいましたが、、 ①現状では持っててもまったく意味ないですが、その内必要になってくるので、ぜひ、若いうちにとってください。 年取ってからだと大変です。判断力は増しますが、記憶力の衰えは致命的です。 ②授産施設だと、レクリエーションの資格とか、利用者の収入アップにつながるような技能の勉強をされると有効かもしれません。 なお、資格云々より利用者さんとしっかり向き合いながらコミュニケーションとることが何より大切です。 でも、それができる人にはきちんと資格を取ってもらいたいところです。 よくいる資格マニアにはならないでください。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

社会福祉士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

地方公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる