解決済み
鑑識、もしくは科学警察研究所や科学捜査研究所のようなところで仕事をするのが夢です。とくに、生物系を専門にしたいです。何を勉強するべきですか?調べてもよく分かりません。また、必要な資格やあるとよい資格はありませんか?どれか1つでも分かる方、解答よろしくお願いしますm(__)m
12,353閲覧
科学捜査官は定期的に採用していません。 ちなみに、専門分野別の採用となるので生物学の採用枠があるのかわかりません。 あるとした場合、 警部補→国Ⅰレベル 巡査部長→国Ⅱレベル 上記プラスそれぞれの分野に応じた専門試験です。 都道府県警の鑑識課ならば本人の希望と適性によって配属される可能性はあります。 警察学校で鑑識初級合格は当然であり、鑑識課を目指すならトップで合格しておけばアピールの材料になるでしょう。 詳しくは警察庁、警視庁または大阪府警のHPを参考にして下さい。 頑張れ!
元科学捜査研究所法医研究員です。現在は転職して民間企業の研究員をしております。 警察は、警察官(交番勤務員や刑事等)と警察職員(警察の窓口にいる人等)の別があります。 科学警察研究所及び科学捜査研究所は、警察官ではなく、警察職員です。鑑識課員は警察官です。 科学捜査研究所及び科学警察研究所で働くならば、それぞれ地方上級及び国家Ⅰ種の公務員試験に通る学力と専門知識が必要です。専門知識は、大学かできれば大学院レベルのものが必要です。目指す分野が生物ならば、生物一般及びDNAの知識がよいでしょう。それをカバーできる大学に進んでください。 私は、昨年に退職しましたが、近年では、出身大学も多種多様です。はったりがきくにこしたことはないですが。 (大学卒で採用の人はかなり少ないです。いないわけではないですが。) 警察官も、やはり公務員試験に通る学力が必要です。かつ、警察官になり、しかる後に鑑識課に移動希望を出してください。ただ、希望が通るとは限らず、仮に配属になっても、数年後には別の部署に配置換えされるでしょう。 必要な資格はありません。あるとよい資格もないでしょう。多いのは、臨床検査技師というやつですが、それが役に立つかどうかは不明です。
なるほど:4
鑑識は警察官です。 警察官の採用者から適性のある者が配属されます。 科学捜査官も警察官です。 警視庁などの大規模警察が年一回民間から採用します。 有能な職歴と修士号などの学歴が必要です。 科学捜査研究所は警察職員の技術職です。 司法警察権が無いので事件現場に出動することなどほとんどありません。 以上は地元警察のHPの採用募集を見てください。 科学警察研究所は国家公務員の研究職です。 次のURLを参照してください。 http://www.npa.go.jp/nrips/jp/index.html こちらも司法警察権は無く事件現場に出ることは科捜研以上にありえません。 鑑識以外は採用数が極めて少なく、生物系の採用が無い年度もあります。就職先の選択肢の一つとして考えておかないと就職浪人になってしまうかもしれません。 学歴も大卒が必須です。 研究所では修士号や博士号を持っている人もおり、旧制帝大の国立大や有名私大出身が多いと聞いています。 鑑識なら警察官として採用されることが先です。採用されても制服警官として数年の勤務の積みその中から有能な者が推薦されるのでこれも厳しいものです。鑑識に採用されても人事異動で何年か制服勤務に戻ることもあり、定年まで鑑識一筋というのは珍しいということです。
なるほど:1
< 質問に関する求人 >
警察(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る