教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

将来の仕事について考えています

将来の仕事について考えています中学3年の女子です。 学力は偏差値61ぐらいです。(大体ですが…) 私は心理学が好きなので、 心理学関係の仕事がしたいと考えています。 自分で調べてみたのですが… 良く分かりませんでした(汗) 心理学といってもたんさんの種類があるとおもいますが 資格やおすすめの大学など、どんなことでも良いので情報を下さい。

続きを読む

109閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    スクールカウンセラー、病院のカウンセラー(心理士)が一般的によく知られています。あとは警察や福祉の関連機関で心理相談員として勤務したり。児童相談所や家庭裁判所などに所属するのもあります。教育委員会もありますね。 なんにせよ、心理の仕事に就きたいのであれば大学院まで進学することです。大学で心理を履修し、専門職大学院か指定大学院に進めば、臨床心理士への道すじになります。 私も中学のときに、臨床心理士を目指しました。高校では社会福祉クラブ活動をして、早いウチから障害者の方と関わっていたこともプラスになりましたよ。大学で心理学の基礎を学び、そこで本当に心理職に行くのか行かないのか決めれば良いですし。大学で心理学専攻しても90%は一般就職しますので。残り僅かが大学院に進みます。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

スクールカウンセラー(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

心理士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる