教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

声優の専門学校に行こうと思っています

声優の専門学校に行こうと思っています声優の専門学校に行こうと思ってるのですが、何処が良いのでしょうか? 声優の部類としてはアニメ声優です! ちなみに声のことなので、自分は男です あと、調べた中では以下の3校なんですが何処が良いでしょうか? ・東京メディアアカデミー ・東京ビジュアルアーツ ・東京アニメーター学院 声優の専門学校の在校生や卒業生の意見などが聞けるとありがたいです(^^)

続きを読む

476閲覧

ID非表示さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    プロに慣れる実力を才能を持っていてる人でも 声優の専門学校ではプロになれないと言ってしまってもいいのが現状なので どれもお勧めしません 例えば男性声優で保志さんは声優の専門学校卒業してますがプロになれず 声優の養成所に入り直してプロになっています そういうプロで有名になった人をも発掘できない、できてもプロにできない業界だと 大げさな言い方をすれば言えます そもそも声優の専門学校は、プロダクションが経営してないのでどれだけ学校で評価されても それは学内の評価でしかないですし 大手のプロダクションはみんな養成所を持っていて、自前で才能有る新人発掘してますし 専門学校は授業料が高いだけ、プロダクションが経営してないから厳しくして上手い子を発掘育てるより 止めずに卒業まで居て金を堕としてくれる子を大事にしていますから 有名声優が講師とか言ってる所もありますが、有名名スポーツ選手が一流の指導者になれるか 一流の選手を作れるかは別問題のように、講師が有名声優とかもただの客引きで意味ないですし 有名声優がみんな有名声優に授業してもらい上手くなったわけじゃないですし というわけで声優目指して声優の専門学校は金と時間の無駄 あと声優になる方法は、声優の養成所に通うのと劇団に入るってのがあります 声優の養成所はプロダクションが経営してるので 厳しいですし、実力不十分だと養成所にもよりますが進級出来ず、繰り返すと退学にもなります ですが認められればそのまま、そのプロダクションと契約できます ただ養成所の進級は、どれだけ上手くなったかというよりも コレまでの本人の演技力と試験の時の実力から、進級を認められる演技力の最低ラインを超えてるかで判断されます ですので演技の才能が無くても、養成所に入る前に何年も鍛えていてその基準を超えていたら 1年でたいして成長して無くても進級出来ますし 逆に演技の才能があったとしても、演技経験ゼロで養成所に入って一年間順調に成長しても 進級基準に届かなければ留年です 声優の養成所はある程度演技力が身についてる人が、数年間かけてプロダクションに認めて貰うために入った方がいい所で 才能があっても,余程天才的な才能がない限り、演技素人が入っても演技力はみにつけれても声優には慣れません 劇団の場合、色んなタイプがありますが 声優がやっていたりする所で、研究生として入って腕を磨いて行く場合 卒業後入団できれば、声優の仕事をもらえるように頑張るという事もできますが 卒業後入団できなければ、それで終わりですが 劇団に研究生として入り演技力を身につけて、入団できなければ また別の劇団の研究生として入るかして うまく声優のやってる劇団とか大手の劇団に入団できるように頑張って 入団できたら、声優のオーディションに参加できるように努力して仕事をつかむか 何度も研究生を繰り返して入団できそうなぐらい実力付いたら 声優のプロダクションが経営してる養成所に入って プロダクションに認めて貰い契約できるように頑張る というパターンが声優になる近道かと思います つまりプロで有名になった声優ですら、専門学校はプロとして送り出せず 演技素人だと養成所に入っても卒業は出来ても契約してもらえない つまり無数にある劇団で5年10年と演技力を磨いてから 養成所に入るなりした方がいいとゆうことです

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

声優(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

アニメーター(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 専門学校、職業訓練

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる