教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

仕事がしんどいです。内容も、人間関係も。 どうすればよいでしょうか?

仕事がしんどいです。内容も、人間関係も。 どうすればよいでしょうか?

765閲覧

回答(5件)

  • ベストアンサー

    私も上手くいってません。今の会社は人間関係が希薄な所で、1日中口を開かない事もあり、すごく寂しいです。 私は以前から人付き合いが好きで、辛くても周りの人たちに支えられ、時には厳しくされ、そんな人との関わりを大事に考えながらやってきました。周りの人がいてくれて自分のいいところも、悪い所にも気づかされてきました。 正直自分が望んできた、人に囲まれてる理想とは違いすぎるし、自分の長所だと思ってきた所もその職場では特に必要ではないことなので自信をなくすこともあります。 でもやっぱり生きてくためにはお金が必要だし,お給料も割りといいので辞められません。 それに今の職場で辛いことを乗り越えてみたくなりました。 何年後かに今より少しだけでもマシな働きをする自分になっていたいと思ってます。 本当に現実は辛いことありますよね。 つい辛い仕事のことばかり考えちゃいますよね…私は息がつまって苦しい時があります。 そんな時は月に一回プライベートに楽しみを作ってそれに没頭する時間を作ります。 友達との旅行や趣味の時間…そんな事が自分にまた働くパワーをつけてくれてます。 体調などは大丈夫ですか? もし何も楽しめない状態なら,すこしゆっくり休んでもらいたいです。

    ID非表示さん

  • 休みましょう。 しんどいときは、休息です。 無理をしても良い事はありません。 そして少し元気になると思うので それから、どうすればいいか考えましょう。 明日の仕事は、休んでいいんですよ。

    続きを読む
  • 逆に仕事が楽しくて仕方がないという人もあまりいないと思います。みんな同じように思っていると思いますよ。 不況の中、職があるだけでもましな方だと思うこと。仕事はきちんとしてもあまり無理をしないように少し気軽に 考えた方がいいでしょう。今は東証一部上場企業でも鬱の人の比率が高い職場は多いそうです。 人間関係は無理にいい関係を築こうとか意識せずに普通でいいのでまず、仕事をある程度きちんとやりましょう。 どうしても耐えられなければ辞めても仕方ないですが、せっかくなので辞めるまで自分のスキルを磨くために 今いる職場で得られるものを得ると考えて仕事を覚えること。やる仕事は可能なかぎり効率を考えてやってみましょう。 人間は壁を超えるごとに成長しますよ。あまり職場がひど過ぎるなら辞めてしまえばいいし、辞めていいと思えるくらいの職場なら逆に気軽なんじゃないですか。

    続きを読む
  • 何でも我慢は良くありません。発言出来る場面ではどんどん物を言っていきましょう。 溜めてしまうとストレスになったり返って仕事に支障をきたしたりします。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる