教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

プログラマーってどんな仕事ですか? 前も質問したのですが わからなくて・・・。 中学3年でもわかる…

プログラマーってどんな仕事ですか? 前も質問したのですが わからなくて・・・。 中学3年でもわかるように 説明お願いします! 長い説明でも okです! むしろ長い方が いいです! お願いします!

続きを読む

181閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    プログラマーは、おもにソフトを作る仕事です。 ゲームソフト、パソコンソフト、携帯アプリなどは、プログラマーが作っています。 プログラマーは、プログラムを作る人、という意味です。 プログラムというのは、運動会のプログラムとかと同じで、物事の流れを順番に書いたものです。 その物事の流れを順番に書いたものを、コンピューターが自動でやってくれたら、人間はとてもラクができます。 それがプログラムであり、ソフトです。 たとえば、コーヒーをいれるプログラムを作るとします。 食器棚からコーヒーカップと皿とスプーンを用意します。 調味料入れから砂糖を出します。 冷蔵庫から牛乳を出します。 戸棚からインスタントコーヒーを出します。 やかんに水を入れ、コンロに載せ、コンロに火をつけます。 お湯がわいたら、インスタントコーヒーをコーヒーカップに入れ、お湯をそそぎ、スプーンでかきまぜて、砂糖や牛乳を入れて完成です。 単にコーヒーをいれる作業も、細かく書くと結構項目が多いですね。 でも、このプログラムには、まだ改良の余地があります。 まず、お湯はわくのに時間がかかるので、一番最初にやるべきでしょう。 お湯をわかしているあいだに、ゆっくりカップなどを用意すればいいのです。 さらにいえば、インスタントコーヒーもあらかじめカップに入れておけば、さらに短縮になります。 もっといえば、先に大胆に砂糖や牛乳も入れちゃうとか、電気ポットでお湯をわかしておくとか、いろんなやり方もあります。 こういった、「同じ結果が出るのに、なるべく効率よくプログラムを書く」のが、プログラマーの腕の見せ所になります。 プログラマーになるには、数学の知識はそれほどいりませんが、英語はある程度必要、あとはパソコンの操作、柔軟な発想能力、過去の資産の活用力が必要になります。 頑張って下さい。

  • http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%97%E3%83%AD%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%83%A0_(%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%94%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%BF) 決められた言語を使い 今使っているパソコンの画面(OS)もそう 色々な電子製品やソフトなど作る人。 企業から頼まれた物を注文どうりつくる人です

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

プログラマー(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる