教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

alaisgogo様 とても参考になる回答ありがとうございました。 ちなみに今ユーキャンでボイラー技士と電気工事士…

alaisgogo様 とても参考になる回答ありがとうございました。 ちなみに今ユーキャンでボイラー技士と電気工事士の資格を受講したいと考えてますが、ユーキャンってどうなんでしょうか?やはりユーキャンより独学で勉強した方が良いでしょうか?なかなか質問する場がなく ついつい質問させて頂きました。不躾な質問で申し訳ございません。もし回答に困る様でしたら、そのままスルーして下さいm(__)m

続きを読む

174閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    先の回答が参考になったようで何よりです。 実は私も好奇心からユーキャンの資料を取り寄せていました..結局独学で勉強する事にしましたが。 理由はどうもユーキャンの講座は合格ラインをクリアするのを最優先させている無味乾燥な印象を資料からは受けた為です。 もちろんそれ自体は悪いことでは無いのです、私は資格だけでなく知識の広がりも欲しいというという意欲もあったので独学でいく事にしました。 なのでどちらが良いかあるいは優れているかというのはちょっと断定しかねます...申し訳ありません。 電気工事士に関しては 電気ライセンス研究所 という機関の講習を受けるのも検討してみてはいかがでしょうか? ボイラーの試験との日程の兼ね合いがキツかったもので筆記の講座だけ受講しましたがすごく良かったですね、講師は長年現場にいた方のようでいろんな裏話を聞かせていただきました、あと複線図の書き方を徹底的に仕込んでくれたおかげで後の実技を受ける際もかなりラクになりました。 http://www.denki-license.co.jp/ 携帯では見れないかもしれないので連絡先も貼っておきます。 〒160-0023 東京都新宿区西新宿7-17-14 源ビル5F TEL:03-3366-3236 おそらくユーキャンよりもずっと長い実績のある講座だと思います、興味があったら問い合わせてみてはいかがでしょうか? ボイラー技士のほうは実技講習でけっこう受験のコツを聞けたのであまり対策講座の必要は感じなかったですね。 なんといっても先の回答で書いた通り毎月受験チャンスがありますしね。 じっさい実技講習で隣に座っていた方は”最初の試験は練習のつもりで受けてみる”って言ってました。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

電気工事士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

ボイラー(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる