教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

春から大学生になるものです。わたしは一人暮らしに慣れてきたら週3くらいでアルバイトをしようと思っています。

春から大学生になるものです。わたしは一人暮らしに慣れてきたら週3くらいでアルバイトをしようと思っています。しかし夏休み、冬休みなどの長期休暇は実家に帰りスキー場などを手伝わなくてはなりません。 そこで夏に1ヶ月、冬に1ヶ月くらいの休みをもらい他はそのアルバイト先でがんばろうと思っています。 そんな風にシフトを作ってもらえるバイトは普通あるのでしょうか?それとも雇ってもらえないでしょうか? 首都圏の事情等ほとんどわからないので教えていただきたいですm(_ _)m

続きを読む

194閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    首都圏の事情だけで言うなれば短期バイトは地方に比べありますので、短期バイトで繋いでいくのが賢いやり方かと思いますよ。 それ以外は地方も首都圏も同じく、サービス業ですと夏のお盆、冬にはクリスマス~年末年始まで人手が足りなくなる企業も多いですから、サービス業は止めておいたほうが無難です。 人手が足りない時こそのアルバイトなのにそのアルバイトがいないとどうにも出来ませんし、運営自体が出来ません。 レギュラーでお盆や年末年始フルタイムで出れる人がいるのであれば、そこの企業は休めますが、逆に面接を受ける前からそんな人がそこに存在するのかさえ分からないですからね。 お盆やクリスマス~年末年始以外で1ヶ月の休みとなると結局は取れないですし(夏ならば7月上旬に学校が終わるのであればすぐ帰省し、そしてお盆前には東京に戻ってくる事もできお盆はアルバイト出勤できますが、冬休みはどの学校も丸1ヶ月お休みがあるかも微妙です) その家業がお盆や年末年始に書き入れ時であればそもそも学校が早く夏休みになったところでお盆期間にアルバイト先に勤務出来ない可能性大ですしね。 なので工場など、お盆や年末年始に必ず休みがある(企業自体がお休みのところ)か、もしくは夏前までの短期バイト、秋~冬までの短期バイトを探してみるのが無難かと思います。

  • 少し難しいかもしれないですね。 1週間とかなら都合してくれると思いますが… 1ヵ月となると、余程の事が無い限り難しいと思います。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

スキー場(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#休みが多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる