教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

保育士試験の合格率と難易度はどれぐらいなのでしょうか? 今2月で全く知識なくても8月に受かる可能性はあるのでしょうか?…

保育士試験の合格率と難易度はどれぐらいなのでしょうか? 今2月で全く知識なくても8月に受かる可能性はあるのでしょうか? 専門学校に通うべきでしょうか?

3,977閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    元男性保育士です。 保育士国家試験の合格率は毎年10%台です。もちろん1年で合格する方もいらっしゃいますが、多くは2~3年計画です。幸い一度合格した科目については翌年と翌々年の試験が免除されるので、その点も考えてみるのが良いでしょう。 受験対策の専門学校に行くくらいなら、最初から夜間の保育科に通ったほうが良いのかな…とも思います。例え8月の筆記試験に全科目1発合格しても10月には実技試験がありますので、今年初受験の方はそこでつまずく可能性が高いと思います。

    2人が参考になると回答しました

  • 国家試験で 一発合格をされる方は毎年15%前後です。 勉強をしていなくても合格できる科目もありますが、特に小児栄養などは難しかったりします。 科目によって難易度が違いますし、全科目60点以上取らなくてはなりません。 合格科目は受験した年を含め3年間有効ですので3年かけて合格出来れば大丈夫です。 幼稚園免許所有者、大学等での該当科目を履修した場合、など科目免除もあります。 平成25年度からは、科目が改定されてしまうので気を付けて下さい。 ↓ 科目改定の詳細 ↓ http://hoyokyo.or.jp/exam/guidance/subject.php 実技試験は、音楽、絵画製作、言語の3つから好きな科目2つを選べます。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

保育士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

保育(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる