解決済み
衛生管理者の試験受けられた方、詳しい方に御教授を仰ぎたいです。調べたら第一種と第二種があり、第二種に受かれば第一種の一部が免除されるのでしょうか?第一種をいきなり狙うか、第二種に受かってから第一種を免除規定を使って受かりやすくして受かるか、どっちが得(受かりやすい)でしょうか?姑息な手段かもしれませんが、仕事しながら限られた字間しかないのでアドバイスよろしくお願い致します。
370閲覧
◇第二種に合格すれば 試験は特例第一種(第二種衛生管理者免許を受けていて一部科目免除を希望する場合)で 1.労働衛生(有害業務に係るものに限る。) 2.関係法令(有害業務に係るものに限る。) のみの受験で第一種を取得することは可能です。 ◇受験するのであれば第一種を取得されることをお勧めします。 第一種であればすべての業種で衛生管理者となれますが、第二種では一部衛生管理者となれない業種(主として工業系)があります。 ◇衛生管理者の試験は第一種に比べて第二種は範囲が少ない分合格しやすいですが、重複する分野は同じ問題です。 ◇年に何回も行われる試験で、出るところは決まっていて試験問題は殆どか過去問の繰り返し、焼き直しです。 ですので、過去問を何度も解く事を中心とした学習で合格できます。【テキストの8割は出ないと考えてよいです】 6割の得点で合格できますので、第一種でも過去問をしっかりやればほぼ合格できます。 ◇この試験はテキスト中心であれもこれも覚えようとすると落ちてしまう試験です。 知識は合格してから覚えればよいことです。
< 質問に関する求人 >
衛生管理者(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る