教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

専門学校1年生の女です。 大学編入から就職へと進路を変えました。なので就活中です。他の学科の生徒は1年生の時から就活の…

専門学校1年生の女です。 大学編入から就職へと進路を変えました。なので就活中です。他の学科の生徒は1年生の時から就活の準備をしています。私は家庭の事情から編入を予定していたのですが就職へと変えました。 ついこの間までは番組制作会社へ就職を希望していました。どんなに辛い話を聞いてもやっていける自信があったのですが、今になって不安になり業界を変えようと思うようになってしまいました。こんな簡単に変えようと思ってしまうのなら、この業界は半年ももたないだろうと思います。 こんな私は制作会社へ就職しない方がいいでしょうか? また、英語の専門学校へ通っているのですが、そのことから英語を使った仕事もいいなと思います。今は大学編入専攻というところに在籍しているのですが、次年度からは英会話専攻へ通います。英語を使う仕事(海外などにも訪問する)ってどのようなものがありますか? 専門学校なので、外交官などは無理なことは承知です。 英検準2級 秘書検3級 このような資格しかありません。 今年就活する上で業界選びの参考にしたいと考えています。 よろしくお願いします。

続きを読む

474閲覧

ID非表示さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    もともと大学編入を考えていたのなら、英語や国際関係などが学べる大学へ編入したらどうですか。 TOEICを受けて高得点を取った方が役に立ちます。 制作会社に就職したいという固い意思がないのであれば、辞めた方がいいです。就職する前から気持ちが揺らいでいるのですから、就職したらすぐ辞めたくなりますよ。 専門学校からの就職が詳しくなくて申し訳ないのですが、外資系は勿論、英語を共通語で使う企業が増えているためそういう面ではどんな企業でも英語は使いますよ。 ただ日本人に見切りをつけた企業が海外からの優秀な外国人を取り入れてますから、ただ英語できるだけじゃ意味ないです。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

秘書(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

番組制作会社(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる