教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

薬学部高学歴の意味

薬学部高学歴の意味薬学部合格に向け勉強中ですが、薬剤師は学歴によって給料は変わらないといいます。偏差値50くらいの薬学部もあるのにわざわざ難関大学に行く意味ってあるんですか?知り合いで北大薬に受かった人もいるのですが、その人は将来偏差値50くらいの人と年収は変わらないのですか?ぼくは理科大や北里を狙ってます。薬学部出身で薬剤師以外でいい月給の職業ってありますか? 東京理科大 慶応大

補足

製薬会社に勤める場合北里薬6年制でも就職ありますか?ちなみに3浪です。

続きを読む

10,200閲覧

1人がこの質問に共感しました

知恵袋ユーザーさん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    月給のいい職業は、MRですね。営業の色の濃い製薬会社の職業です。 ちなみに、学歴の差ですが、薬剤師になる上では問題ありません。 特に問題となってくるのは、研究職、臨床開発職に行きたい場合です。 某製薬会社のMRのトップの方とお話しする機会があったときに伺ったのですが、 その二つの職業は、正直国立大学の大学院を出ていることが最低条件だといっていました。 もちろん例外もありますが、それはよっぽど優秀でないと無理だそうです。 たしかに、うちの大学(私立です)から今年学部卒業でライオンの研究職に就職が内定した人がいます。 ライオンで学部生をとったのはかなり珍しいらしいです。 でもたしかにその人はかなり優秀で、学部生ですが研究で賞をとっていました。 なので、やはり国立大学がステータスになるでしょう。 あと、もう一つあります。 それは、卒業生の問題です。 優秀な大学には、それなりに優秀な学生が集まります。 ということは、優秀な卒業生がでるわけです。 優秀な卒業生は、優秀な社会人になり、地位を確立します。 つまり、薬局にしろ、ドラッグストアにしろ、製薬会社にしろ、 幹部にはそういった大学の出身者が多く存在します。 これは大学の偏差値だけでなく、歴史がどれだけあるかの問題でもあります。 この状況が、就職にかかわったり、出世にかかわったりすることも、0ではないでしょう。 大学とのパイプがあったほうがいいにきまってますし。 なので、大学を選ぶときは、 偏差値 歴史 就職先の状況 コネ それらを総合して考えることが重要だと思います。 長々と失礼しました。 頑張ってください。 ちなみに、理科大と北里はいいと思います。 明治薬科や、星薬科もいいでしょう。 歴史でいうなら、東京薬科が強いかもしれません。 ーーーー補足ーーーーー 就職は十分可能です。もちろん、ストレートに行っている人よりは苦しい部分はでてくると思いますが。 ちなみに、製薬会社を狙う場合、偏差値が重要なのは就職試験です。 出世にもある程度は関わりますが、結局結果が大事。 偏差値は勉強のできるかできないかの指標であって、仕事のできるできないではありません。 それだけは覚悟しておくようにしましょう。実力社会です。 もう一つ、おそらくどこの大学を出ても、3浪のことを就職試験でつっこまれます。 企業の面接でほぼ100%きかれると思います。 なぜ3浪をしたのか、そこから何を学んだのか。相手を納得させられれば浪人が逆に武器になることもあります。 まあとりあえず、受験頑張ってください。 理科大や北里なら、就職でも勝負はできるでしょう。

    なるほど:2

  • 私も思うんですけど、偏差値40でも偏差値60でも同じ給料なんですよね。 国立大学の薬学部に行ける学力があるなら他の学部に進めばもっと良い就職先があるのに。 私立でも慶応や理科大に合格出来る学力があるなら、 大手一流企業でバリバリのエリートサラリーマンになれるでしょう。 普通は、偏差値の低い大学からは絶対に行けない企業に就職できるから、 少しでも偏差値の高い大学に行くんだと思うんですよね。 薬剤師になればみんな同じ給料ですけどいいんでしょうか。 調剤薬局なんてただの中小企業ですよ。 退職金や福利厚生も貧弱で傷害年収は高卒平均と大差ないですからね。 女性はまだいいと思いますが、男で高学歴で薬剤師ってなんか可哀想ですよ。 管理薬剤師のポジションはそんなに空くものでもないですから、 下手すりゃ一生ヒラ薬剤師の可能性もあるし。 研究がしたい人や、給料なんか度外視で薬剤師という仕事に魅力を感じている人はいいですよ。 しかし、偏差値60もあった人が偏差値40の管理薬剤師の下でアゴで使われる職業って・・・ 別に偏差値40でも薬剤師としての実力も申し分ない人もいますけどね。 薬剤師として病院や調剤薬局で働くなら、あまり学歴は意味が無いと思いますよ。 男なら製薬会社の営業職(MR)とかCRCがいいですよ。 あとは公務員も安定してます。

    続きを読む
  • あくまで薬剤師になるなら、どこの大学でも差はないです そりゃあ学生や授業の質が違いますから、薬剤師国家試験の合格率に差はありますが… ただ、薬剤師以外になろうとした時に学歴が影響します 製薬企業の研究職や開発職、大学教員、厚生労働省などに就職したい場合は、高学歴大学や有名な教授の研究室がある大学が有利になってきます 学歴が高い方が選択肢が広がる ただそれだけですね

    続きを読む

    なるほど:3

  • 薬剤師および薬学部にどのようなイメージを持っているのでしょうか? 薬局や病院で薬のパッケージに囲まれて調合(調剤)するだけが薬剤師ではありません。 他の学部同様、「薬学」なので大学院で新薬の研究をしている薬剤師も存在します。

    なるほど:2

< 質問に関する求人 >

薬剤師(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

東京理科大(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる