教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

コンビニでアルバイトをしようと考えているのですが…。 私は、以前ミスドでアルバイトをしていましたが、メモをとったり、自…

コンビニでアルバイトをしようと考えているのですが…。 私は、以前ミスドでアルバイトをしていましたが、メモをとったり、自分なりに仕事を覚えようとしましたが、周りの人より覚えが遅く、8ヶ月くらいやっても最後まであまり慣れたとはいえず、大変でした…。 しかし、また新しい場所でアルバイトをしてみようと思い、考えた結果コンビニでやってみようかなと思っています。 そこで質問なのですが、コンビニの仕事は具体的にどのようなものなのでしょうか? お客の立場だとレジなどしかイメージができないので、コンビニでバイトしてる方など、教えて頂きたいです。 仕事はどこも大変だと思いますが、友達には、コンビニはミスドよりやりやすいと思うよ、と言われたのですが(^^) どちらかといえばトロいタイプなので不安です。 ちなみに私は、大学生女子です。 回答よろしくお願いしますm(_ _)m

続きを読む

286閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    セブンで働いてる大学生です(^O^) コンビニの基本は、レジ打ちと品だしです。 最近はコンビニで公共料金の支払いや、電子マネーでの買い物、その他いろいろサービスが出来るので、初めは覚えてるのが大変かもです。特に、宅急便の受付は色々種類があるのでややこしいんですよf^_^; でも、1ヶ月もすれば、慣れて覚えられると思います! 品出しは文字通り、少なくなった商品棚に、品物を補給する事です。これは、レジに人が少ないときを見計らってやります。 時間帯によっては、商品の検品(入荷した商品の数をチェックする)や、発注、店内の掃除もありますよ! 基本的に、毎日同じ作業の繰り返しなので、コツを掴めば簡単な仕事です。 ですが、駅前など人の出入りが激しい店舗は、通勤帰宅ラッシュの時間帯は一息つく暇もないくらいに忙しいです(>_<)

  • こんばんは。 実際にご質問者様に合うかは不明ですが??大まかに説明しますと・・・ ○レジ業務 →商品の販売に当たってお金のやり取りやカード決済、公共料金の支払い等を受け付けます。 ○検品・品出し業務 →トラック等で搬入された日用品(雑貨・飲料・菓子)や弁当・パン・乳製品などを伝票と突き合わせて数を確認し、所定の棚に陳列したり倉庫へ搬入・整理を行います。 ○調理業務 →揚げ物の調理やおでん・中華まんの仕込みなど、レジの側にあるスペースで作業を行います。 ○清掃業務 →店内や店外・トイレなど、他の業務が一段落して時間が空いている時などに適宜行います。 ○返品・廃棄業務 →古くなった新聞や雑誌の返品、同じく賞味期限の切れた弁当やパン及び乳製品などの廃棄作業を行います。 ○宅急便業務 →そのコンビニが提携している宅急便の荷物をお客様からお預かりし、所定の時間に業者へお渡しします。その他、手続きには伝票の記入や金銭の授受が発生します。 ・・・という感じで、これらを2~3人のスタッフでこなしていきます(^_^;) 私自身も経験しましたが、基本スペースがコンパクトなので慣れると楽しさが出てくると思いますよ。 是非頑張って下さい!

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ミスド(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

セブン(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる