教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

国家3種って何ですか?資格みたいなものだと聞いたのですが、試験に受かってもすぐ就職できるわけではないんですか? また、…

国家3種って何ですか?資格みたいなものだと聞いたのですが、試験に受かってもすぐ就職できるわけではないんですか? また、その場合どういった職場があるのでしょうか?できれば、行政と税務どちらも知りたいです。よろしくお願いします。

237閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    ① 人事院の地方事務局が行う採用試験です。この試験に合格することにより国の出先機関の官庁への採用候補者として人 事院の採用候補者名簿に登載されます。この名簿から国の出先機関が候補者にアプローチして採用を決めて行くシステムと なっています。ですから,この試験に合格することが大切です。成績順での採用が基本のようです。採用候補者名簿に登載 されても必ず採用されるわけではないようです。採用されるまでは油断なく自分をアピールして行く必要があります。 ② 行政職が採用される官庁ですが,例示しますと,法務局・検察庁・労働基準監督署・ハローワーク・社会保険事務所・食 料事務所・公安調査事務所・人事院地方事務所・保護観察所・鑑別所・地方更生保護委員会・会計検査院・国土地 理院等国の地方出先機関です。税務では,税務署・国税局となります。

    1人が参考になると回答しました

  • まず国家3種は今年で終わりましたよ・・・ 代わりに国家一般職試験高卒程度になりました。 資格ではありませんが資格みたいなものではあります。 国家一般職試験に合格をすると初めて官公庁の採用試験に進めます。 (ただしその年に限る) 要するに大学入試センター試験みたいなものです。 合格しなければ(足切りにあえば)個別試験は受けられません。

    続きを読む

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

人事院(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

人事(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる