解決済み
平成24年4月から、鍼灸学科・専科の専門学校に通うものです。実は柔道整復学科も行きたかったのですが、両方の科に通うと800万円~900万円掛かるので、元々私は鍼灸師になりたかったので、鍼灸学科のみに通う事にしたのです。しかし、現在は鍼灸だけでは食べていくのは難しいようです。そこで、地元の有名な整体学院(専門学校)にも、通おうかなと思っています。1年間で90万円ほどでプロ並みの整体術を身に付けてくれる学校です。ナショナル整体学院というところです。ここに行って、整体の技術を習得し、民間の整体師の資格を得ようと考えています。そうなると、もし将来開業するとき、鍼灸院として開業しても、鍼灸技術の料金だけでなく、整体技術の料金も患者様から頂いても宜しいのでしょうか?そこが疑問でしたので詳しい方、教えてください。お願い致します。
256閲覧
鍼灸柔整師です。整体業も行なっています。 鍼灸の場合はご存知の通り免許を取得し、保健所・税務署に開設届けを提出すれば業務を行なえます。(柔整も同じ) 整体の場合は、免許制度がないので税務署に届けるだけです。民間の資格の有無は関係ありません。(私は整体の学校には行っていません)むしろ間違った知識を整体学校で教えられると鍼灸の学科に影響してしまうと思います。 鍼灸と整体を一緒に行なうにあたり、本来は鍼灸施術室と整体を行なう部屋は分けておく必要があると思います(鍼灸は専用の施術室が必要なので)が、整体は保健所に届ける必要がないため黙っていてもわからないと思います。 料金に関しては、鍼灸施術のみ・整体のみ・鍼灸整体併用でも大丈夫です。料金設定も自由です。 私は、はりきゅう整骨整体院を経営していますが、患者さんの割合は、鍼灸施術が8割でほとんど鍼灸です。 柔整は今後有資格者が増え、審査も厳しくなる一方ですので無理に取得する必要はないと思います。 鍼灸がお好きなのであれば、免許取得後もとことん勉強をして経験も積んでいくと楽しさや、やりがいがもっともっと出てきます。 鍼灸は患者さんの苦痛(症状によりますが)を取り除くのには素晴らしい施術です。 技術はもちろん患者さんの身になって施術を行なっていれば、食べていけます。がんばってください。
鍼灸師+柔道整復師+カイロプラクターです。 鍼灸が好きなら、鍼灸をしっかり勉強した方がよいです。他の方も言われていますが、中途半端な整体学校は、利益にならずむしろ害になることが多いです。間違った考え方や危険な手技もあります。現在は、そういう危険な行為が行われないような教育ガイドラインが、カイロ業界では浸透し始めています。ただ、カイロプラクティックや整体そのものを誹謗中傷するつもりはありません。私自身カイロプラクターですし、国家資格でない技術も素晴らしい技術はたくさんあるからです。しかし、中途半端に習っても使えませんし、全体像が全く見えてこないです。その中でお金だけがかかるようなところが多いです。ですから、まずは、しっかり鍼灸を勉強してください。 他の方も言われていますが、柔道整復師を取り巻く環境は非常に厳しいです。無理に取る必要はなく、その分は開業資金に充てたほうがよいでしょう。鍼灸院として開業するときは、鍼灸の法律に基づいた施術所が必要です。しかし、整体のほうには全く法律がないので、特に問題ないと思われます。ただ、保健所では、別に部屋を作ってくださいと言われるかもしれません。が、鍼灸と併用するなら、鍼灸+理学療法併用をしているだけですから、これまた問題ないともいえます。解釈により様々です。単独で整体院を作りたいという方は作ればいいし、そうでなくてもいいはずです。鍼灸をして、体操療法を指導する場合、体操療法を指導する部屋をつくりなさいとはならないでしょう。要は、鍼灸のほうは法律があるので、そちらを優先し、法律のないものは、付帯業務であるなら問題ないと思います。ただ、厳密に鍼灸と整体とを分けるのであれば、鍼灸院を法律の中でつくり、整体院は自由に作ればいいです。料金なのですが、鍼灸施術を鍼灸師がした場合は医療費控除の対象になります。ですから、領収書発行をすることになります。整体はもちろんこの対象にはなりません。ですから、一般的には鍼灸と併用して付帯業務として行っているところが多いと思います。
< 質問に関する求人 >
整体師(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る