教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

消防設備士甲種第4類の勉強について

消防設備士甲種第4類の勉強について電気の知識があり、電気に関する問題を免除せず受験します。 甲種では、製図が2問出されますが、 マークシートの方よりも、この製図にたっぷりと時間をかけて勉強 しておく事が大事ですか?

続きを読む

271閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    俺の主観ね。もう数年前に受けて、よく覚えていないんだけど、電気工事士の知識があるのであれば、製図は簡単だと思う。 ただの送り配線だよ、どこまで行っても。 で、問題になってくるのは、その設置基準の話が、図面に反映できるか、って話になってくるので、学科が、きっちり、押さえられていれば、ちょっと勉強すれば、製図は楽勝のはず。 なので、学科で、細かい設置基準をきっちり、押さえておく。その上で、軽く、製図問題に当たる、ってスタンスかな。

  • 下の方の回答通りです。 私が受けた試験では、面積から検討すると、煙感知器2個設置のところ、6個設置が正解という問題がありました。 天井から、梁(はり)が60cm以上出ていて、設置基準から行くと6個になるのです。 熱感知器では30cm以上で設置になります。 このようなヒッカケもあるので、設置基準は大切です。 この回答は、近く消滅します。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

消防設備士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

電気工事士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる