解決済み
社会福祉士の受験資格について… よろしくお願いします! 私は最終学歴が高卒です。 (福祉科のある高校で3年終わりの時に介護福祉士の国家試験うけ取得しました) 新卒で特別養護老人ホームに就職し介護職で現在6年目(相談援助業務なし)です。今年実務経験が5年たったのでケアマネを受け合格したところです。4月からフロアケアマネとして現場と兼務する予定になっています。 そこで次は社会福祉士か精神保健福祉士を取りたいと思っているのですが、どうしたら受験資格があたりますか?大学もでてないしキツイでしょうか?ネットで調べてもよくわからなくて(>_<)働きながら通信?みたいなので取れるのが理想です!! かかる年数や金額など詳しく知りたいです! すいませんがよろしくお願いします!!
940閲覧
専門学校なら2年+相談援助の実務経験2年 大学なら4年 です。 実習が23日以上かつ180時間以上必要ですが、相談援助の実務経験(ケアマネや生活相談員)2年で免除です。質問者さんは来年からであれば免除にはなりませんね。 専門学校の方が学費は安いです。大学は4年ですのでその分高くなります。私が知っている最も安い大学の通信でも100万前後はかかります。さらにスクーリングの通学費や宿泊費、実習費ですね。ただし、最終学歴は福祉系大学卒、となり学歴を重視する施設なら将来出世に有利じゃないですか? 仕事しながらだと通信といえども油断はできません。結構留年する人は多いです。その中で卒業しやすいというか、勉強しやすく、それでいて社会福祉士に合格者を多数出している大学は ①日本福祉大学 ②社会事業大学 ですかね。①はPCで授業を受けられるオンデマンド?という授業形態がありとても便利だそうです。学生数も1番多いんじゃないですかね。ただ、試験や課題の期限などは厳しく、ちゃんとやることやってないと卒業させてくれないようです。 専門学校も大学もピンキリです。試験がなくレポートばっかりのところもあれば、試験がメインのところも、国家試験に力を入れているところもあれば、卒業させることだけやっているようなところもあります。 費用対効果を考えて最適な方法をお薦めします。
< 質問に関する求人 >
社会福祉士(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る