解決済み
来年から大原で警察官を目指す者です。(♀)一次試験の知識分野の勉強方法を教えて頂きたいです。 現在通信制高校3年で、来年から大原法律公務員専門学校の警察官コース(2年制)に入り北海道警察のB区分で試験を受ける予定です。 高卒認定試験には合格しましたが、英語はためしに受けたら合格したり、数学は高認試験に合格するための勉強をして受かりました(全部ではありませんが、自分で計算せず問題文を見て答えを絞りこむ方法です)。個別の学校説明会で「数学は基本の分数から始めるから大丈夫」と言われたのですが、そのレベルからの勉強で合格できるとは思えないので今から勉強をしようと考えています。ですが、しっかり勉強せずに合格してしまったため勉強の仕方を忘れてしまったままです。 合格できる学力をつけるためには、どのように勉強を進めればいいでしょうか。科目ごとに教えて頂きたいです。お勧めの参考書なども教えて下さい。「高卒警察官教養試験過去問350」を買うので、それに合わせたご回答もお待ちしています。 長文ですみません。よろしくお願いします。
3,024閲覧
現在高3である県職員(警察事務)と警視庁警察官に合格したものです。 女性警察官ですか~倍率高くて厳しいと思いますがチャレンジしてください。 まず大原に通われるということなので、科目の勉強法とか細かいとこはあまり心配なさらないほうがいいと思います。大原はノウハウがありますので結構合格してますよ。私も大原の無料講習会通っていました。 私も高卒警察官教養試験過去問350持ってました。初見ではなにが書いてあるのか理解できなくて初めはつらい思いをしましたが、何回も繰り返してやってくうちに実力がついてきました。最終的には10周ぐらいしたと思います。 基本的な使い方ですが、知能科目は絶対に捨ててはいけない科目です。私がやった勉強法ですが、①答えを先に見て解答方法を暗記する。これを繰り返します。②ここで何も見ないで問題を解きます。3分以上かかる場合は回答を見ます。①、②を交互に繰り返します。かなり効率のいい勉強法ですよ。 それに、知識科目は個人によって捨てる科目と必要な科目を選びます(高校で科目をとってない人もいるので全部できる超人はいません)。私の場合は物理、化学、数学を捨てました。ちなみに理系科目は苦手とされている方が多いと思いますが、ただ暗記するだけの地学、生物は捨ててはいけません。 社会科目や歴史は芸術などの人文科目これは最後の追い込みでどれだけ詰め込めるかにかかってきます。なのでまだ心配は要りません。ただ、日本史の江戸時代の三大改革ぐらいは暗記しましょう。 大原でもきちんと指導してくれる(スパルタに近いぐらい?)と思いますので、諦めず女性警察官になることを夢見てがんばってください。駄文・長文失礼しました。
< 質問に関する求人 >
警察官(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る