教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

これからの就職活動は・・・

これからの就職活動は・・・2012年度卒業予定のNNTです。 ちなみに専門学校。 情報系。 希望は事務や販売等。 希望勤務地は福岡か佐賀か、長崎。 バイト経験なし。 容姿は最悪。 声はかなり低音で聞き取りづらい。 今まで受けた会社は一桁(うち、面接は1社のみであとは筆記と書類で落選) 今後、どうしていいかわからないです。 学校の指導部からは「とりあえず受けろ」と言われていますが、なかなかいい会社がなくて・・・。 面接自体苦手なのでどうも避ける傾向が強いです。 接客は苦手ですね。 人と話すこと自体苦手で正真正銘の引きこもりです。 平日は学校行きますが、休日はいつも家で部屋にこもってます。 友達いません。 学校では一応話す人というかグループにいますが、所詮学校だけの付き合いで休日に遊んだりはしないです。 正直、いつもはぶられてます。 お飾り人形的な感じですね。 こんなんだから長所とかないし、自己PRすらまともなのができてないです。 一応タッチタイピングはできるので、PCで入力作業とかの仕事がしたいです。 販売は店頭販売ですね。 中学の時に一日という短い時間ですが、品だしと総裁の手伝いをしたのでそういう仕事もできると思います。 ただ、接客ができるかは微妙なんですよね。 挨拶自体はできると思いますが、商品を紹介したりとかができるかが微妙なんです。 こうは言ってますが、なかなか前へ進めません。 周りのNNTの人は真剣に頑張ってるんですが、僕はなかなか本気になれない自分がいるんですよね。 いや、本気になれないというかもう諦めてるっていうのが正直な気持ちかもしれません。 学校で一緒に行動しているグループの一人もほぼ内定を貰ったそうです。 厳密にはまだですが、一定期間職場体験をして結果が出るらしいのですが、彼ならほぼ内定は確定でしょう。 僕としては正直そいつがマジメにやってるなんて知りもしませんでした。 そいつに聞いても「ぶっちゃけ就活してねえわwww」とか「最悪、フリーターでもいいし」とか言ってたのに、なんか裏切られた気持ちです。 いや、裏切られたというのはおかしいですね。 ただ、「周りの友人が活動してないから自分も活動をしてなかった」とどこかで思ってたのかもしれません。 今となっては、NNTは僕だけです。 この先の人生が不安です。 何かご意見お願いします。 あと就活に役に立つことはありますか? 「~をしていた方がいいかも」とか「~した方がいいかも」とか。 よろしくお願いします。

続きを読む

595閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    今晩は。 面接が苦手との事でしたが、残念ながら面接は企業の選考において避けては通れない道です。 早急に面接の練習をする事をお勧めします。 それと、質問者様の文章を拝見して思ったのは、「こんなんだから~」とか「もう諦めてる」などのネガティブのような事ばかりでしたので、少しポジティブに考えて面接に望めば少し変わるかもしれませんよ。 それと質問者様は車の普通免許はお持ちでしょうか? 免許は就活において大きな武器の一つですから、取得しておく事をお勧めします) ご参考になれば幸いですm(_ _)m

  • ずいぶんご自分を低く見せようとされていますが。 そういう謙虚な人には、何かいいことがあるかもしれません。 いろんな道があります。ありすぎて知恵袋程度のスペースには書き切れないくらいです。 さて、わが日本は、寝ててもお金が天から降ってくるような世の中の仕組みではないのですが、最悪生活保護という手もありますね。最終的にあなたはそこを目指しているような印象を受けました。。でも、、その前に、どうせだめなら、ダメもとでなんかやってみようというわけです。 ・新興宗教にはいってみる。興味がなければ面白くはありませんが、何とか生きてゆけます。 ・面接がいやなら、自分で会社を作ってみる。ネタは何でもいいです。とにかく、会社を作るのです。短くてもいいから、会社として営業してみましょう。そこに行き着くまでに貴重な経験をするはずです。当然、倒産覚悟なわけですが、まちがって大きくなったりしたら、ラッキーですw ・そうではなくて、なんか、人と同じような就活をしたくてしょうがないから、何かがんばる、というのであれば。そうですね、語学に力を入れるのがいいでしょう。 タッチタイピングができる程度で、IT企業なんかを目指すと絶対にダメです。というか、無理です。語学は大事です。もちろん外国語を学びます。あるいは、人に教えられるくらい日本語を学んでみるのもありです。それは絶対に無駄にならないので、がんばる価値があります。うまくしたら、引きこもりに最適な仕事が見つかるかもしれません。 おそらく、あなたは今すぐ働かなくても、親のすねをかじって多少の期間生きていけるわけですよね? そうであるならば ・引きこもりを克服したいなら、ピースボートで世界一周してから、なにやるか考える。 ピースボートは数ヶ月から半年くらいかけて世界一周するわけですが、若者がたくさん集います。旅行代金がかなりかかりますが、あなたがじっと引きこもってても、それなりのお金はかかるわけで、世界一周してもじつは、あなたが引きこもってる経費とそんなに変わりません。というふうに、わけのわかってるようなわからないような説得をして親から旅行代金を引き出します。 たぶん確実にここで少しは人付き合いができるようになります。うまくすると人脈ができるかもしれません。 本当に、上げるときりがないので今日はこのくらいで・・・

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

情報系(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる