教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

中々、内定取れません。 一度、どこでもイイから就職して合わなかったら辞めて専門へ行き資格を取るのと、 大学卒…

中々、内定取れません。 一度、どこでもイイから就職して合わなかったら辞めて専門へ行き資格を取るのと、 大学卒業して即専門へ行き資格を取り就職するの どちらが良いと思いますか?現在、文系大学4年です。行きたい専門は理学療法士か臨床検査技師です。

補足

文系大学院へ行っても就職は厳しいですよね? 本当に内定取れないんですよ。 臨床工学技士も専門卒は就職ないですよね?

続きを読む

282閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    臨床検査技師の学校に通うものです。 今年3年で就職を決める年になりますが 学生の半数以上はすでに国立・公立病院、保健所などに決まっています。 残りの学生の多くも私立の病院に就職が決まり 決まっていないのは数人になりました。 今年度は過去最高のペースで求人が来ていますので 早期に就職を決めた人の中には、後から来た求人票を見て もっと慎重に待っていれば良かったという人もいます。 3年後はどのような状況になっているのか解りませんが 今年度の就職状況は極めて良好ということになります。 臨床検査技師の就職は9月くらいから本格化して 年明けまで求人票が来るようになっていますので 大学生の人はとまどうかもしれませんが全体的には遅いです。 参考になりましたら嬉しいです。

  • 臨床検査技師は将来性が厳しいですよ。 医療系なら素直に看護師がいいです。 医療系は安泰とかはもう思ってはいけません。特に検査は外注やオートメーション化されているので。。。 諦めずに就活頑張りましょう。

    続きを読む
  • 私なら公務員を目指す。医療系は医者、看護師、それ以外は病院のお荷物と覚えていたほうが賢明です。

    ID非表示さん

  • いや、、、。 まず、今大学に行ってる意味はありますか? 専門で行きたいとの理学療法、臨床検査技師、、、。 特に後者では、専門では歯が立たないと思います。 臨床検査技師は病院でもそこまで人数は多くなく、大学卒業者に内定しまうことが多いです。 小さな病院やその専門の近くの病院はそういったこともないけど・・・。 または、その専門学校の就職実績を見た方がいいかと。 何をしに大学に行っているのか、今、行く意味がないなら、今からでも大学に入り直す覚悟をしてください。 夢は追ったもの勝ちだと思います。 最後迄諦めずに、ファイトです♪ 【補足にて追記】 就職ができないから、学校に入り直すのですか? 大学院に進むのですか? どちらにしろ、「逃げ」ですよ。 そんな人は、学校に入ろうが、進学しようが内定は勝ち取れないですよ。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

理学療法士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

臨床検査技師(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる