解決済み
資格について。校正士の資格は、持っていて役に立つのでしょうか? 私はただ単にマスコミなどに興味があって たまたま校正士の資格を見つけて興味を持ちました。 就職するのが厳しい時代になってるので 校正士の資格も、「持ってるから有利」とか そんな簡単なものではないだろうとは思ってますが、 少しは評価されたりするのでしょうか?? 他にもいろいろ興味がある資格があって迷ってるのですが 大学生のうちにいろいろ興味の持ったものには挑戦していきたいんです。 就職などに詳しい方やマスコミ関係(?)の方などに アドバイスや意見いただけるとありがたいです。 持っていても別に…って感じなのであれば 他に興味を持っている資格に時間を割いた方がいいのかな?なんて 考えたりしているので… よろしくお願いします。
2,810閲覧
1人がこの質問に共感しました
校正の目的は「誤りに気づく」「誤りを的確に直す」で、より重要なのは前者です。 正解が分からなくても「何か変」と感じる事ができれば、道は開きます。 逆に正解を知っていても、誤りに気づかなければそこで終わりです。 「誤りに気づく」ために必要なのは集中力・注意力・疑心力といった性格と、「何か変」と感じられる一般常識力です。 資格試験合格者は「誤りに気づいた」訳ですが、それは試験ゆえの意識であって実践で継続されるかは分かりません。 知識や技術より資質、校正資格者が優遇されない最大のポイントです。 校正は資質があれば未経験でも戦力になります。 豊富なキャリアは「誤りに気づいた」からこそ続けられたという一応の証です。 面接での「誤りに気づく」人かどうかの判定試験は、その裏を取る確認作業です。 私が出会った100人以上の編集者と校正者に、校正資格者は数人しかいません。 要校正資格の求人もほとんどありません(編集求人では見たことない)。 これから時間を割いての勉強・取得であれば、お勧めできませんね。
なるほど:2
仮に友だち有志でタウン誌やミニコミ誌でも立ち上げる場合、編集方法とか校正について少々なりとも心得のある人が1人は必要ということになりましょうが、需要としてはその程度とイメージされておくといいです。 出版関係の人の雇い方はそのようなものでなく、あくまで編集全般について会社の方針通りに務めてくれそうな人、また有能で将来性があるとみた人を雇うので、そこでの校正の知識はぜろであったって構わないわけです。 校正部門に欠員が生じ、誰も経験がない中で誰かを回さねばならなくなったとき、そこで「校正士の通信教育で勉強して」という指令を出して急ごしらえする、ということでも間に合うんですね。「その出版社が採用と認めた人員」でやりくりするわけですので。 そういうことで趣味で勉強されるぶんには止めませんが、資格の効用を追い求めていくぶんにはペケと思われていいですから、他に興味を持っている資格があられるなら、そちらを優先される方が有意義と思ってください・・・
< 質問に関する求人 >
校正(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る