教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

外交官を目指しています。大学1年生です。

外交官を目指しています。大学1年生です。話せる外国語は英語・スペイン語の2つです。 第二外国語は多くの人が学んでいると思いますが、スペイン語ができるからスペイン語圏の国に関連して働けるのでしょうか? 3つ以上話せたほうがいいのでしょうか? また、もし英語・スペイン語だけでいいのだとしたらスペイン語圏の地域史・地域文化も勉強する必要がありますよね? 回答よろしくお願いします・

続きを読む

304閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(1件)

  • ベストアンサー

    まず、国家公務員I種を合格することが条件です。 そして、外務省に入省します。 つまり、「官僚」になりましょう。 そして、そこで担当する国が決定します。 だいたいは、国費留学でその国に派遣されるみたいですよ。 スペイン語が話せるから外交官になれるのではありませんね。 在外公館の職員にはなれるかも知れませんけど。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

外務省(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

官僚(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる