通信でもスクーリングを受けなければなりません。 あと、学芸員とは生涯学習概論くらいしかかぶっていなかった気がします。 通信でまとめて取ろうとした場合、1科目ずつとるよりも一気にとった方が安くなっていた気がするので、一つだけなら一緒に取り直した方がお得だったような……。 大学によって違うと思うので資料請求してみてはどうでしょうか。 もしお仕事をされていなくてまとまった時間があるなら、夏に開催される集中講義でとれば2カ月くらいでとれると思いますよ。 司書に必要な単位、集中講義の開催大学等については文部科学省のページでご確認ください。 http://www.mext.go.jp/a_menu/shougai/gakugei/shisyo/index.htm
既に大学を卒業していらっしゃるのであれば、通信制大学で科目履修生として司書資格に必要な単位だけ取れば司書の資格は取れます。ただし、多くの大学の場合にはスクーリングがありますので、この時間だけは大学に行かねばなりません。後は八洲学園大学のように、スクーリングもネット経由のところで履修するかです。こちらは、ご自宅のネット環境によってできるかどうかが変わってきます。 科目については、平成23年度までの制度内で学芸員を取得され、今年度中に単位を取得するのであれば、「生涯学習概論」「情報機器論」を受講したことと見なしてくれます。来年度以降は、わかりません。というのも司書の制度が平成24年度以降変更になり科目が変わるからです。「生涯学習論」の単位数が増えますし、「情報機器論」は無くなります。教職も教科「情報」関係を履修していれば、科目によっては振り替えしてもらえる可能性があります。詳しくは、受講を希望する大学にお問い合わせください。 なお、時間ですが、通信で該当単位のみの取得であれば、最短で半年でとれます。司書講習なら2ヶ月、通学の場合は大学のカリキュラムの組み方によっては半年~1年かかります。 参考:図書館司書の資格:取得できる国家資格等|通信大学、通信制大学、通信教育の八洲学園大学(http://www.yashima.ac.jp/univ/qualification/shisho.php) 司書及び司書補の講習において履修すべき科目の単位の修得に相当する勤務経験及び資格等を定める件(平成8年8月28日文部省告示第149号)(抄):文部科学省(http://www.mext.go.jp/a_menu/shougai/gakugei/shisyo/04040505.htm)
< 質問に関する求人 >
司書(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る