解決済み
小中学校事務員について質問です。24年度 県職員採用説明会(地方上級試験)に行ってきたのですが、小中学校事務員を来年目指しています。 質疑応答の時間があり、挙手により個々に質問したのですが。そこで聞くことの出来なかったことをお伺いします。 現在、公立小中学校事務員をしている方に質問です。 ①小中学校事務員は本当に1人で業務に携わっているのでしょうか?(説明会に来ていた2名の現職員は1名で行っているようでした)パートを雇って行うとかは言っていなかったのですが、相当激務なのでしょうか? ②採用にあたり大学卒でないと採用されないのでしょうか?現在28歳ですが専門卒ですが受験は出来るそうです。(受験資格は年齢のみなので) ③備品購入などすべて教育委員会に申請して購入と言っていましたがどこまで教育委員会は関与してくるのでしょうか? ④学校事務のイメージアンケートで、1位が「安定している」2位が「業務が楽」とありましたが1人で出来るほどの業務内容なのでしょうか? 長文になり申し訳ありません。よろしくお願い致します。
補足します。 ①私の記憶では学校の職員玄関入ってすぐに職員室とは異なる部屋がありそこにスーツ姿の男性1人私服のおばちゃんが2人は居たと記憶してました。 ②大卒でないと採用されないのではなく実際に大卒でなくても勤務してる方はいませんか?って話です。 ※返答に「学校事務は上級ではないですよ」とありましたが、県の地方上級試験を合格する必要があるのに上級ではないのでしょうか?市町村に席を置くのでしょうか?
12,112閲覧
1人がこの質問に共感しました
元学校事務職員ですが、小中学校は義務教育なので、関連する法律の基準に沿って学校に配置されます。市町村の一般職員との人事交流はありません。 ①基本的に1名ですが、生徒数によって2名のところもあります。また市町村が独自に補助的な嘱託・臨時職員を雇用することも多く、見かけ上、2名以上になることはあります。あなたの見たおばちゃんは多分、臨時職員でしょう。 ②学校事務職員は給与体系から言えば初級職(高卒程度)に相当しますが、一般の初級職とは異なり、大卒が応募してもペナルティになることはなく、最近は大卒の応募者が多いので、高卒・専門卒の合格は厳しいかもしれません。高卒が正規の学校事務職員に多く採用されたのは、ずっと昔の話です。 ③小中学校の場合、年度単位で備品整備の計画書を出します。そのとき優先順位をつければ、その順で予算が執行されます。学校事務職員ができるのは計画書の提出です。もちろん市町村によって細かいルールは異なります。 ④安定しているのは事実です。小人数で事務を行い、教員からの干渉も少ないので、一般の会社よりプレッシャーが少ないといえます。校長がこまかい人だとやりにくいのですが、大体まかせてもらえます。
お答えいたします。 ①学校事務職員は、1校1名か? →学校規模(児童生徒数、職員数)により、2名以上のところもあります。 また、都道府県によりますが、市町村に1名ほど指導的立場の事務職員を置いているところもあります。また、産休や育休で休む代わりの事務職員も、仕事がないときは学校に配置されますので、事務職員が3名、なんて学校もあります。 ②大卒でないと採用されないか? →高校卒業(初級)、大学卒業(中級)という区分ではありませんか。高卒で採用になっている事務職員もたくさんいます。 「上級」という都道府県もあるかもしれませんが、そうなると、受験資格が大卒ではありませんか? ③備品購入など? →事務職員の仕事の一つです。前年の予算要求で希望しているものを購入していきます。もちろん校長の管理下でのことです。 ④1人でできる仕事か? →主たる仕事は、給与、手当、それに伴う服務関係、職員の履歴関係、市町村関係予算の執行です。教員と違って、残業手当が付きます。残業手当の限度まで仕事をする方が多いと思います。年度初めや年度末は、異動や退職、採用もあり、仕事はエンドレス状態です。
なるほど:1
むちゃくちゃですね。 1.あなたは日本の公立小中学校卒ではないのですか? 学校に二人も三人も事務員さんがいましたか? 2.大卒でなければ採用されないのではなく、大卒でなければ試験に受かるのが難しいだけです。 そもそもの話、学校事務員は上級職の仕事ではありません。 3.あなたが親になったとして、事務員が教育委員会のコントロールの外で勝手に金を使うような学校をどう思いますか? 4.激務かどうかは主観の問題ですな。
なるほど:1
< 質問に関する求人 >
学校事務(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る