教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

パート主婦は家庭の事・体調の事を優先するべきですよね?

パート主婦は家庭の事・体調の事を優先するべきですよね?今のパート先の社員は既婚女性はおらず、独身女性のみの職場の為か、 パート主婦のワガママに理解できない面があるようです。 確かに会社としては欠勤や早退されると困るのは分かりますが、家庭優先のパートは家庭や体の事を後回しにしてまで、誰でも出来る仕事を優先しようとは思えないのです。 いつ誰がやろうと終わればいいだけのパートの仕事なのに、融通利かないような事を言う社員はどういう気持ちなのでしょうか?会社にとって契約のシフト通りに出勤出来ないパートは要らないという事でしょうか? 私の周りには、子供の事での急な欠勤や、持病の治療に専念したい中、パートで働いている仲間がいます。休むのは悪くて気が引ける…と悩んでいますが、パート主婦にそういった悩みは付き物ですか?それとも割り切り、会社は理解してくれますか?

続きを読む

5,764閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    パートというより、「主婦は家庭の事・体調の事を優先するべき」と、考えているのはご主人や家族だけ。 実際、主婦が働くことでさえ、嫌がる御主人もいます。 でも、職場の人に、パート主婦のワガママを理解してというのは無理です。 職場では、個人の家庭環境は関係ないと思います。 働いてお給料を頂くわけですから、それに見合った仕事が要求されるのは当然です。 子どもの発熱など、アクシデントで早退や欠勤することもありますが、そういう場合のフォローが問題です。 自分の抜けた分の仕事を、他の人にお願いするとか、シフトがあるなら、休みを交代していただくようお願いするなど。 自分が抜ける事で、周りに負担がかかる事を理解して、協力してもらう訳ですから、自分も出来るときは替ってあげなくてはいけません。 お互いさまですから。 普段の仕事ぶりと、感謝の気持ちを示せば、周りも理解してくれると思います。 ( ̄∀ ̄) それができないのなら、パートにとって環境のいい職場(融通が利く)職場に移る事をお勧めします。 http://jump.cx/LZIkP

    5人が参考になると回答しました

  • 会社の雰囲気というか理解度によって違うと思います。 >私の周りには、子供の事での急な欠勤や、持病の治療に専念したい中 入社前の面接で、もしかしたら子供の関係で急に休むことがあるとか、持病のお話は会社に通しているのでしょうか? 話して了承をもらっていればいいと思います。 話していないと会社も予定が狂ってしまい、生産性に支障が出ます。 パートと言っても会社組織の一員です。 もちろん、家庭や家族を犠牲にしろとは言えません。 「子供はいつ具合が悪くなるかわからない」と仰るかもしれませんが、だからこそ面接の時点でハッキリ言うべきですし、会社側は「誰か面倒を見てくれる人がいる」と勝手に想像しているかもしれません。

    続きを読む
  • 質問者さんの考え方は少し違うと思いますよ。 パートと言えども賃金をもらって働いているのです。どんな家庭環境を持っていても、それは仕事には関係無いんですよ。賃金は、正当な労働に対して、支払われるものです。パート先に理解が無いでは無いんです、質問者さんが回りに甘えようとしているだけなんです。確かに多目に見てくれる所もあります。しかしそれは極僅かですよ。今の質問者さんの環境では、質問者さんが転職される方が宜しいのではないでしょうか。主婦のパートと言う事で、何でも多目にみてくれる所へ。今の質問者さんの意識が変わらない限り、今の仕事場での質問者さんの立場は悪くなるばかりに思えます。確かに母親、妻そしてパートと、とてもハードなのは理解に容易いですが、パート先の人達には、全く関係ない事なんだと認識して下さい。

    続きを読む

    8人が参考になると回答しました

    ID非表示さん

  • パートとは言え、お給料が発生してる限り、どんな職種でもプロ意識を持ってしっかり仕事をするべきだと思います。 どうしてパートにするのかと言ったら控除の事を考えたり、そういう理由が大きいと思うから。 今時、いつ誰がやろうといいだけの仕事ごときでパートを取る余裕がある会社なんてあまり無いと思います。 賃金を支払って仕事を頼んでる限り、その人に対してそれ相応の対価を求めているはずです。 パートで働く側の意識がその程度だからそう思ってしまうのかもしれないけど、もしそうだとしたら、雇う側と働く側の意識にかなりのギャップがあると思うんです。 はっきり言って、そういう意識の低い主婦が安易な考えで社会に出ること自体ナンセンスなんじゃないですか? 子供の事や体調が心配なら働かなければいいだけのことかも。 それが嫌なら気楽なボランティアでもしてたらいいとおもう。

    続きを読む

    7人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

主婦(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#シフトで働きやすい」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる