教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

自殺者が多い職種や職業などはあるのですか。

自殺者が多い職種や職業などはあるのですか。

15,138閲覧

2人がこの質問に共感しました

回答(4件)

  • ベストアンサー

    職業別自殺者数 警察庁の発表では、三洋証券、北海道拓殖銀行の倒産、山一證券の自主廃業など日本経済がどん底にあった1998年に日本の自殺者は年間3万人を超えましたが、その後も自殺者は3万人を下回ることなく現在に至ります。 自殺の要因としては、遺書を書いて自殺をした人の4割が健康問題を原因とした自殺でしたが、次いで経済生活問題が3割と、他の要因を大きく引き離しています。 経済的に行き詰まり自殺を選んだ人たちがどのような職業に就いていたか、実際は同じ職業でも仕事内容も収入も様々ですが、仕事選びの1つの参考になるかと思います。 因みに、下表は職業に従事している人を対象にしておりますが、職業に従事していない、いわゆる無職者の自殺者は、主に主婦・主夫2,658人、失業者1,377人、学生・生徒886人となります。失業者の絶対数はそんなに多くはないと思いますので、失業者の自殺率というのは残念ながらかなり高い比率となるのではないでしょうか。 職業別自殺者数(2006年度) 自営業者・職業 自殺者数(人) 農林・漁業 643 建設業 351 風俗・飲食店等営業 348 小売業 265 製造業 169 理・美容業 96 交通・運輸業 93 医者 90 不動産業 88 卸売業 48 その他 1,376 合計 3,567 管理職・職業 自殺者数(人) 会社・団体役員 393 管理職公務員等 147 会社・団体役員以外の管理職 80 議員 7 合計 627 被雇用者・職業 自殺者数(人) 会社員 3,058 公務員等 619 労務者 547 自動車運転手 501 工員 475 職人 283 風俗・飲食店等従業員 249 団体職員 178 農林漁業作業員 140 セールスマン・外交員 123 その他 1,990 合計 8,163 と発表されています。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

警察庁(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

警察(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる